”開かない”根管の戦略的アプローチ - メカニズムから対処法まで解説!
1D - 歯科医師/歯科技師/歯科衛生士のセミナー視聴サービスなら
プレミアム
歯科セミナーが見放題!
登録して視聴する

”開かない”根管の戦略的アプローチ

メカニズムから対処法まで解説!
2時間28分
山田 國晶

講義詳細

根管治療をしていく上で、必ず遭遇する処置遂行を妨げる生理的反応 いわゆる 硬化・狭窄・石灰化から閉鎖した根管。 先生方の中には、一度は、穿通できずに困った症例があるのではないでしょうか? 生理的な生体反応による歯髄組織の石灰化など、起因する原因は様々ですが、開かない根管内の状態を把握することは必要です。 特に歯髄腔内からのファイルの離脱による事故と勘違いしないことが、重要です 今回は、離脱などの事故が、起こった症例についての解説は、致しません。 しかし、穿通は必ずしなければいけないものでもありません。 症状がある場合、根管内の感染源を除去する方法を考えて実践するように心がければ良いと思います。 このセミナーでは、開かない根管について、症例に応じた対処法、穿通のポイント、未穿通根管のマネジメントに至るまでを日本歯内療法学会指導医の山田 國晶先生に解説していただきます。 実際の処置のコツを掴み、明日からの臨床に役立てていただけたら幸いです。

こんな方におすすめ

👉 開かない根管に悩んでいる 👉 根管が閉塞するメカニズムについて知りたい 👉 穿通のコツを学びたい

講義目次

  • 開かない根管になる原因
  • 根管は必ず穿通すべきか?
  • 実際の対処法
  • 処置におけるポイントとコツ
  • 症例供覧
山田 國晶
講師紹介
山田 國晶
歯科医師

かおり歯科院長。岐阜歯科大学卒業、歯学博士取得後、現職。東京歯科大学歯内療法学講座 非常勤講師、日本歯内療法学会(JEA)専門医・指導医・永久会員、日本顕微鏡学会専門医・指導医・理事・評議員、米国歯内療法学会(AAE) アクティブメンバー、日本顎咬合学会 認定指導医、日本口腔インプラント学会 認証医、OJ会員、ICOI(International Congress Of Oral Implantologists) 会員、C.E.R.I研修会&S.J.C.Dエンドコース 特別講師、DHAエンドコース講師。

1Dプレミアム会員
9,800
円/月
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。