印象のクオリティを上げる「歯肉圧排」のコツ - 使用器材からバリエーション、スピーディに処置するポイントを伝授!
1D - 歯科医師/歯科技師/歯科衛生士のセミナー視聴サービスなら
プレミアム
歯科セミナーが見放題!
登録して視聴する

印象のクオリティを上げる「歯肉圧排」のコツ

使用器材からバリエーション、スピーディに処置するポイントを伝授!
1時間42分
星 憲幸

講義詳細

適合のいい補綴物に欠かせない、マージン部の正確な印象。 歯肉圧排はそれを実現させる手技の1つであり、圧排糸などのアイテムはどこのクリニックにも置いてあることでしょう。 有効性や目的については大学で学ばれたと思いますが、実際に行うのは臨床に出てから。いざやってみて「あれ、意外と難しいぞ…」と冷や汗をかかれた先生も多いと思います。 歯肉圧排の効果を発揮させるには糸の入れ方や薬物との併用を理解が必須。 「糸が歯肉溝に入らない」「上手に圧排されない」「なんとなくやってるけどこれでいいの?」「IOSでも必須なの!?」 曖昧になっている歯肉圧排の知識を整理し、補綴物の満足度を上げませんか? このセミナーでは「印象採得のための歯肉圧排」をテーマに、知っておくべき理論、材料・器具の紹介と使い方、確実に圧排するためのテクニック、短時間で行うためのコツに至るまでを神奈川歯大歯科診療支援学講座口腔デジタルサイエンス学教授の星憲幸先生に解説していただきます。 「誰でも明日からできるようになるには?」に焦点を当てているので、歯肉圧排をまだマスターしていない先生は必見です!

こんな方におすすめ

👉 歯肉圧排が苦手だ 👉 印象採得で失敗することがある 👉 補綴物の完成度を上げたい

講義目次

  • 満足度の高い補綴物とは
  • 歯肉圧排の重要性
  • 歯肉圧排のやり方と時短のコツ
  • 薬剤との併用
  • 確実な圧排とは
星 憲幸
講師紹介
星 憲幸
神奈川歯大歯科診療支援学講座口腔デジタルサイエンス学教授

神奈川歯大歯科診療支援学講座口腔デジタルサイエンス学教授。神奈川歯科大学歯学部歯学科卒業。神奈川歯科大学歯学部助手・講師、歯学研究科講師、大学院歯学研究科准教授を歴任。著書・講演に「口腔カンジダ症における唾液中代謝物質の網羅的解析と新規治療法の確立」「インプラント周囲炎に対するインプラント表面処理法の新規開発」など多数。

1Dプレミアム会員
9,800
円/月
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。