咬座印象を活用してピッタリな義歯を作る方法 -  手技動画で学ぶ製作の流れと印象のコツ
1D - 歯科医師/歯科技師/歯科衛生士のセミナー視聴サービスなら
プレミアム
歯科セミナーが見放題!
登録して視聴する

咬座印象を活用してピッタリな義歯を作る方法

手技動画で学ぶ製作の流れと印象のコツ
1時間43分
山中 佑介

講義詳細

義歯の不適合の原因は技工操作時の「歪み」にあるかもしれません。 義歯の適合を向上させるため、概形印象から咬合採得まで拘って行ったにも関わらず試適・装着時に義歯が合わない。そんな経験をしたことがある先生は多いと思います。 仮に綺麗に精密印象を採ってもその後の技工作業で義歯にストレスが加わり、その結果不適合になることは珍しくなく、「なぜか上手く義歯が作れない」の原因になることも。 咬座印象は義歯が技工作業の時に抱え込んだ歪みを解放させるのに有効な処置ですが、実際の手技について学ぶ機会は少なく「どうやってやるの?」「印象とったらどうするの?」と疑問を持つ方も多いことでしょう。 このセミナーでは「咬座印象」をテーマに、定義や目的など基礎的内容から必要な材料、手技の流れとコツ、印象採得後の流れに至るまでを動画を用いて日本補綴歯科学会認定医の山中佑介先生に解説していただきます。 保険にまつわるお話もしていただくため、算定できるポイントを増やしたい先生も必見です。

こんな方におすすめ

👉 咬座印象について勉強したい 👉 精度の良い義歯を作りたい 👉 義歯治療のスキルアップがしたい

講義目次

  • 義歯治療の流れ
  • 咬座印象とは
  • 動画で学ぶ、咬座印象
  • 算定条件は?
  • 臨床への活かし方
山中 佑介
講師紹介
山中 佑介
医療法人養明会理事長

朝日大学歯学部卒業。医療法人養明会理事長。日本補綴歯科学会認定医、有床義歯学会認定医、日本顎咬合学会認定医。著書・講演に「使える!ゴシックアーチ描記法」「治療用義歯でClassⅡ症例によりよい咬合位を与える」など多数。

1Dプレミアム会員
9,800
円/月
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。