適用範囲が広がったCAD/CAM冠や新たに保険適用となったチタン冠、そして最強の材料と呼ばれるジルコニアなど、さまざまマテリアルの特徴の比較、マテリアルごとの接着に至るまで、歯科材料の専門家がレクチャー。
こんな方におすすめ
👉 最新マテリアルの知識を深めたい
👉 チタン冠の性質・扱い方を学びたい
👉 クラウンブリッジの材料で迷うことがある
講義目次
これまで貴金属が重宝されてきたワケ
適用が拡大したCAD/CAM冠
チタン冠の特徴と取り扱い
歯冠修復材料としてのジルコニア
各種材料への接着のポイント
鶴見大学歯学部 歯科医学教育学講座 講師。鶴見大学歯学部卒業後、香川大学 工学部材料創造工学科機会材料科学分野 特別研究学生、鶴見大学 大学院歯学研究科 歯科補綴学Ⅰ終了。鶴見大学歯学部 有床義歯補綴学講座 助手、同大学歯学部 歯科理工学講座 助手を経て現職。歯科補綴学、歯科材料学に関する執筆多数。