1Dプレミアムに入会
または
ログイン
1Dプレミアムとは?
1D医院プランとは?
ホーム
スライド検索
β
版
セミナー
人気タグから探す
歯内療法
咬合・補綴
保険診療
自費率向上
経営・開業
口腔外科
咬合
小児歯科
有床義歯・デンチャー
歯周治療
マスターコース
歯内療法マスターコース
保存修復治療マスターコース
小児歯科診療マスターコース
すべて
医院
医院研修
マイページ
ニュース
歯科用語集
1Dプレミアムに入会
または
ログイン
1Dプレミアムとは?
1D医院プランとは?
ホーム
スライド検索
β
版
セミナー
人気タグから探す
歯内療法
咬合・補綴
保険診療
自費率向上
経営・開業
口腔外科
咬合
小児歯科
有床義歯・デンチャー
歯周治療
マスターコース
歯内療法マスターコース
保存修復治療マスターコース
小児歯科診療マスターコース
すべて
医院
医院研修
マイページ
ニュース
歯科用語集
【ライブ配信限定セミナー】
予防診療で歯科医院経営を安定させるデンタルフィットネス経営とは?
リピート率95%以上! 患者が10年~20年と通い続ける予防歯科メソッドの決定版!
2023年7月10日(月) 20:30〜22:30
高橋伸治/-高橋翔太
0
セミナーに申し込む
講義詳細
===============
【正しい予防歯科をできていますか?!】
予防歯科を正しく行うだけでリピート率95%超えの秘訣を伝授!
2023年7月6日(木)20:30〜22:30
2023年7月9日(日)10:30〜12:30
2023年7月10日(月)20:30〜22:30
◆開場時間:開催時刻の15分前
※お時間までにご参加いただきますようお願いいたします。
参加費:無料
開催場所:オンライン
※アーカイブ視聴はできません
===============
【導入医院 100医院 突破!】
どんな歯科医院でも実践できる!
保険を使った予防歯科のストック型ビジネスモデル「デンタルフィットネス」の導入を徹底サポートします!
【1年間の導入実績】
・
定期検診リピート率95%
・
単月売上200万円以上増加
・
歯科衛生士の離職率低下&採用件数増加
医院の規模や自費率に関係なく高い再現性。
1年間で確かな結果を実感できる
”短期集中導入コンサルティング”
のご紹介です!
【投資効果は驚異の
200〜900%!】
いずれも1~2年以内の結果です。
本セミナーでは、デンタルフィットネス導入コンサルティング費用に対して、この期間でどれだけ売上や定期健診の患者さんが増えたかをお伝えします。
デンタルフィットネス導入医院直近の事例紹介
予防歯科の考え方を変える3つのポイント!
1.
患者さんの本音は「むし歯になりたくない」
誰しもむし歯になりたくありません。だからこそ「こんなやり方だとむし歯になるぞ」と脅してしまうと、とても嫌な気持ちになります。大事なのはむし歯になりたくない=健康でありたいと願っていること。患者さんには脅しの言葉でなく、どうすれば健康でいられるのかを伝えてあげましょう。
2.
「治療脳」から「予防脳」に切り替える
治療脳だと「どこか悪いところはないか」と良くないところ、ダメなところを発見することに意識が向きます。「予防脳」とはこれの真反対の考え。「どこか良いところはないか」と褒めるところを見つけます。歯科医師は職業上、「予防脳」は難しいですが、歯科衛生士なら簡単です。「予防脳」は歯科衛生士に托しましょう。
3.
健康な患者さんが自ら進んで予防へ通う
患者さんが健康づくりを習慣化できるよう、私たちはそのサポーターに徹します。真の予防歯科とは患者さんが自分でセルフケアできるようにすること、つまり自律をゴールにすることです。自律した患者さんは医院が何をしなくても定期的に通い続けてくれます。
次世代ストック型予防歯科経営法「デンタルフィットネス」とは
医院経営メソッドとしてのデンタルフィットネス6つのポイント
導入された医院様の声
複数医院受講形式で開催!
デンタルフィットネスで全ての理想を叶えませんか?
講義特徴
もうすぐ放映
すべてみる
配信予定:4/28 (月)
狭窄歯列を広げて治す方法
配信予定:4/29 (火)
曲がった根管パフォらず治せ
配信予定:4/30 (水)
ピタッとなめらか、自費アンレーの形成術
配信予定:5/1 (木)
ハイパーわかる「ファイバーポストコア」
配信予定:5/1 (木)
それでいいのか?治療計画
配信予定:5/2 (金)
Dr.青島's「審美修復と長期症例」
配信予定:5/3 (土)
今さら聞けない「ChatGPT」初歩講座
配信予定:5/4 (日)
フロアブルだけで完結する”なる早”充填のテクニック
配信予定:5/5 (月)
はじめてのピエゾサージェリー
配信予定:5/5 (月)
Dr.河原の「リマウント法」による咬合採得&咬合調整