ダツリの科学 -補綴装置はなぜはずれるのか?- - 脱離の原因から考える防止と対策
1D - 歯科医師/歯科技師/歯科衛生士のセミナー視聴サービスなら
プレミアム
歯科セミナーが見放題!
登録して視聴する

ダツリの科学 -補綴装置はなぜはずれるのか?-

脱離の原因から考える防止と対策
セミナー時間
1時間38分
講師
黒岩 昭弘

講義詳細

日頃、何気なく行っている合着・接着操作、うまく出来ていますか? 歯科治療において脱離を防ぐことは患者との信頼関係を結ぶ1つの課題。装着して間もなく脱離すると患者さんのモチベーションや信頼は下がってしまいます。 せっかく装着したのだから「はずれた」より「良く咬める」と言われたいですよね。 では、「はずれない」には何が正解なのか考えてみましょう。 このセミナーでは「ダツリの科学」をテーマに、脱離の根本的な原因を解明し脱離させないためにはどうすればいいのかを松本歯科大学歯科理工学講座教授の黒岩昭弘先生に解説いただきます。 基礎的な内容だけでなく、脱離させないための装着手技をはじめとして形成や印象のコツについてもお話していただくので明日から現場で活かせる内容も盛り沢山です。 どうしてはずれるの?どうすればいいの? 当たり前のように使っていた知識を深掘りしていきましょう。

こんな方におすすめ

👉 接着、セメンテーションについて学びたい 👉 補綴装置の脱離の原因が知りたい 👉 脱離した場合の適切な対応を身に付けたい

講義目次

  • 合着・接着用セメント
  • 各種補綴装置と接着剤
  • 装着環境
  • 脱離の原因は何か
  • 脱落させない形成・印象のポイント
  • 脱離したらここを見る!

講師

黒岩 昭弘

黒岩 昭弘

詳細
松本歯科大学歯学部歯科理工学講座教授

松本歯科大学卒業。明海大学大学院修了。現在、松本歯科大学 歯科理工学講座・硬組織疾患制御再建学講座、教授。 明海大学、客員教授。 日本顎咬合学会、前理事長。日本歯科理工学会、理事・中部地方会会長。日本歯科産業学会、副会長。日本歯科専門医機構、共通研修評価認定小委員会 副委員長。著書に「これから習得したい!歯科臨床の最新テクニック21選」「補綴装置製作のための歯科材料学UPDATE」「図説無歯顎補綴学」、 論文に「チタン鋳造体の接着に関する再考」「チタンの補綴装置としての可能性を再考する」 など多数.

1Dプレミアムに登録するとすべてのセミナー見放題!

月額 11,760円(税込)

作品数
1000本以上
ジャンル
臨床から経営まで
全分野体系的に網羅
受講者数
5000人以上
いつでも解約可能
領収書発行も可能 (医院経費可)

1Dセミナーの特徴

1Dセミナーの特徴

実際の症例を完全解説

倍速再生スキップ機能

スキマ時間を活用

活字では伝わりきらない

微細な技術を動画と音声で習得

専門医レベルの知識と経営力がいつでもどこでも手に入る
深さと質にこだわったセミナーを体系的に網羅

他にも 1,000本・1,500時間以上のセミナーがすべて見放題

安心のサービス設計

いつでもどこでも視聴可能
パソコン・スマートフォン・アプリで視聴できます。
1,500時間以上のセミナーを
お得に見放題
月額11,760円(税込)で見放題です。
月末入会でもOK
更新日は入会日から数えて1ヶ月後です。
いつでも
解約できて安心
解約手続き後も更新日までは視聴できます。
更に今なら、実践ですぐに使える
「患者説明キット」「自費率向上マニュアル」
総額100万円以上の臨床支援ツールをダウンロードし放題
※毎月新規特典が追加されます。
※特典配布は予告なく終了することがあります。
特典は色々な臨床支援ツールをダウンロードし放題
いつでも解約可能
領収書発行も可能 (医院経費可)