GPのための「口外小手術」テク総まとめ解説 - 難抜歯・切開・摘出、高頻度外科処置のポイントをまるっと学ぶ90分
1D - 歯科医師/歯科技師/歯科衛生士のセミナー視聴サービスなら
プレミアム
歯科セミナーが見放題!
登録して視聴する

GPのための「口外小手術」テク総まとめ解説

難抜歯・切開・摘出、高頻度外科処置のポイントをまるっと学ぶ90分
1時間22分
新谷 悟

講義詳細

難抜歯や小帯切除などの小手術、自分でもやってみたいけどなんとなく怖い…。 その理由は切開・剥離・縫合など基本的技術に不安があるかもしれません。 これらの手技は外科処置の基本とされていますが、学生時代・研修医時代であっても練習する機会は限られており、精密に行うためのテクニックを習得している方は多くないように感じられます。 また先生の中には「GPで行う頻度の高い小手術とは?」「どの処置から勉強すべき?」と、お悩みの方も少なくないでしょう。 このセミナーでは「GPのための小手術テクニックまとめ」というテーマで、難抜歯や膿瘍切開・小帯切除などGP的に処置頻度の高い処置のテクニックについて実際の症例をもとに日本口腔外科学会専門医・指導医の新谷悟先生に解説していただきます。 いろんな症例を満遍なく学べるため、「多くのケースから、さまざまな考え方を学びたい」という先生にもおすすめです。 「自分にも出来るかも!」 そう思えるきっかけになるセミナーかもしれません。

こんな方におすすめ

👉 よく行う外科処置のコツが知りたい 👉 GPでできる口腔外科小手術について学びたい 👉 抜歯や切開が上手くなりたい

講義目次

  • GPで外科処置をする意義
  • 切開・剥離・縫合の基本
  • GPで高頻度に行う外科処置
  • 精度向上のコツ
  • 症例供覧
講師紹介
新谷 悟
医療法人社団優新会東京銀座シンタニ歯科口腔外科クリニック院長

岡山大学歯学部を卒業後、同大学大学院に進学し博士(歯学)課程修了。同大学口腔外科学第2講座、愛知県がんセンター頭頚部外科、Harvard 大学歯学部(A.Prof. DW.Wong)、愛媛大学医学部口腔外科学講座・助教授、昭和大学歯学部顎口腔疾患制御外科学講座主任教授を歴任。医療法人社団優新会東京銀座シンタニ歯科口腔外科クリニック院長。日本口腔外科学会専門医・指導医、日本顎顔面インプラント学会指導医。著書・講演に「歯と歯ぐきを強くする「噛みトレ」」「改訂新版 開業医だから発見できる口腔がん」など多数。

1Dプレミアム会員
9,800
円/月
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。