「開業したいけれど資金面が不安」「初期投資を抑えて無理のないスタートを切りたい」——そんな悩みを持つ先生、朗報です。
最近ではローコストで始める開業も流行していますが「正直どこを削ればいいのか分からない」という先生が多く、先生の中には「ローコストは魅力的だけど、質が落ちるのでは…」と不安に感じる方も少なくないことからなかなか実現に至れないケースも多いように感じます。
このセミナーでは「超ローコスト開業」をテーマに、歯科事務長の立場から“超ローコスト開業”を実現するための具体的な方法を歯科医院運営改善アドバイザーの菅野顕博先生に解説していただきます。
物件選び、機材調達、内装コスト削減の工夫から、融資やリースの活用方法まで、現実的かつ実践的なノウハウを紹介していただきます。
数字だけでなく「実際にここを削って良かった」「逆にここは投資すべきだった」といった体験談も交え、開業後に無理のない経営を続けるための考え方をお伝えしていただきます。
ローコストを追求しながらも、患者さんに安心して通っていただける医院づくりを実現するための視点を学べる機会です。
これから開業を検討している先生はもちろん、分院展開を見据えた先生にも役立つ内容となっています。
『事務長が語る、個別指導のウラ話』『爆速「口管強」取得メソッド』の2本は、保険算定の新サービス「算定奉行」でご受講いただけます。
👉 https://3tei.jp
算定奉行は、歯科医師の保険算定の強力な「相棒」です。ぜひご入会の上本セミナーの続きを算定奉行でご受講ください。
こんな方におすすめ
👉 なるべく少ない資金で開業したい
👉 器具器材のコストカットをしたい
👉 設備投資の見極めがしたい
講義目次
ローコスト開業の基本戦略
物件・内装で抑えるべきコストと投資すべきポイント
機材・器材の賢い選び方
融資・リース・補助金の活用方法
開業後のキャッシュフロー安定化のコツ
講師
ワンディー株式会社アドバイザー。カンノデンタルサポート代表。株式会社SABU顧問。いいづか歯科常勤事務長。増患対策プロデュース企業industry講師