"算定もれ"をなくし、保険点数をアップする方法 - 複雑な項目、よくあるミスを解消!増点のポイントと算定事例を解説
1D - 歯科医師/歯科技師/歯科衛生士のセミナー視聴サービスなら
プレミアム
歯科セミナーが見放題!
登録して視聴する

"算定もれ"をなくし、保険点数をアップする方法

複雑な項目、よくあるミスを解消!増点のポイントと算定事例を解説
1時間26分
多田 愼二

講義詳細

日々の保険請求点数、算定もれなく確実に取れていますか? 新しい項目が加わったり、これまでの項目が細分化されたりと様々な変化があった令和6年の点数改定。 「今までだってギリギリだったのに、余計にわかりにくくなった…」とお悩みの先生は多いと思われます。 改定がなされて月日が経ち、心配な箇所が明らかになった今このタイミングで「算定もれを防ぐコツ」や「増点のためのポイント」について学んでみるのはいかがでしょうか? このセミナーでは「保険算定のポイント」をテーマに、令和6年改定のポイントとその留意点、算定もれが生じやすいポイントと防ぐためのコツ、増点につながる項目や誤りの多い項目、医院経営への具体的な導入法に至るまでを医療経営コンサルタントの多田愼二先生に解説していただきます。 特に苦手とされる方が多い口腔管理体制強化加算(口管強)についても分かりやすくお話していただきます。 算定に不安がある先生、ぜひご覧ください。

こんな方におすすめ

👉 保険算定のもれやミスを無くしたい 👉 加算・増点のポイントが知りたい 👉 保険診療での売り上げを伸ばしたい

講義目次

  • 令和6年改定の複雑さ
  • よくある算定ミス
  • 実は取れる算定
  • 口管強に強くなろう
  • 算定を使いこなすためには
講師紹介
多田 愼二
TMIプラス代表・デンタルアシスト顧問

青山学院大学経営学部卒業後、歯科医院の事務長として勤務。1989年歯科医療事務代行事業を開業。TMIプラス代表・デンタルアシスト顧問・税理士法人生駒会計医療介護部門顧
問・香川県保険医協会歯科部会アドバイザー・四国医療福祉専門学校非常勤講師。 (財)日本医療保険事務協会診療報酬請求事務能力認定試験歯科合格、(財)日本医療教育財団医療事務技能審査メディカルクラーク歯科及び医科取得、(株)技能認定振興協会歯科医療事務管理士取得。「著書に「歯科の個別指導のすべてがわかる本」「歯科保険請求のすべてがわかる本(2024年度版)など多数。地方厚生局・歯科医師会・保険医協会等多数の講演実績。

1Dプレミアム会員
9,800
円/月
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。