地域と歯科医療 - 歯科医療者の果たすべき役割
1D - 歯科医師/歯科技師/歯科衛生士のセミナー視聴サービスなら
プレミアム
歯科セミナーが見放題!
登録して視聴する

地域と歯科医療

歯科医療者の果たすべき役割
セミナー時間
1時間30分
講師
菊谷 武

講義詳細

2025年、5人に1人が後期高齢者という「超高齢化社会」を迎えます。 今、自力で歯科医院に通う患者さんの20%は、この先どうなるでしょうか? 有病者や要介護者が増加する中、全身疾患も含めた在宅診療の知識、テクニックや他職種との連携が求められます。 「地域包括ケア」つまり、介護が必要な状態になっても、可能な限り住み慣れた地域で、その有する能力に応じ自立した生活を続けることができるよう、医療・介護・予防・住まい・生活支援が包括的に確保される”仕組み”に、歯科は大きく貢献できるはずです。 このセミナーでは、地域包括ケアシステムの中で在宅診療を含め、歯科医療者の果たすべき役割と対応策について、日本歯科大学口腔リハビリテーション多摩クリニック院長の菊谷 武先生に解説していただきます。 歯科医院だけでなく、地域で「はたらく」歯科医療者になりましょう。

こんな方におすすめ

👉 地域包括ケアについて詳しく学びたい 👉 在宅診療に関する知識を増やしたい 👉 歯科医院に役割を知りたい

講義目次

  • 超高齢化社会での歯科の役割
  • 地域包括ケアシステムとは?
  • 地域医療において歯科がすべきこと
  • 在宅診療について
  • 有病者の歯科診療
菊谷 武
講師紹介
菊谷 武
歯科医師

日本歯科大学歯学部卒業後、2012年より日本歯科大学附属病院口腔介護・リハビリテーションセンターでセンター長を務める。同大学で2005年より助教授、2010年に大学院生命歯学研究科臨床口腔機能学教授、2012年に東京医科大学兼任教授に就任。同年より口腔リハビリテーション多摩クリニック院長を務める。

1Dプレミアム会員
9,800
円/月
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。