<今回お読みしたハガキ>
・横浜の繁華街近くでこの夏に開業する者です。ユニットは4台、私と妻(矯正医)とDH2名と助手のオープニングスタッフを採用します。開業初年度の売上、利益の目安はありますか?勤務医時代は自費も結構やってました。
・1Dプレミアムの保険解説動画視聴いたしました。ありがとうございます。令和6年度の診療報酬改定がありました。今回の改訂について、国の方針はどうなっていくのか、康本先生のお考えを改めてお聞きしたいです。
・東京で開業するのと地方(地元、田舎)で開業するのとではどちらがいいか
<企画概要>
眠れない夜のお供に、叱咤激励はいかがですか?
「人材採用が出来ない」「リコール率が上がらない」「支台歯形成がまったく上達しない」など誰もが1度はぶつかるあるあるなお悩みはから、「令和6年診療報酬はどうかわる?」「超高齢社会において求められる歯科医療ってなに?」「デジタル時代の波に乗りたい」などの時代に沿ったお悩みなど、全ての問題に切り込んでいく1Dのラジオ形式企画。
パーソナリティとして康本塾主催・康本先生をお迎えし、SNSやメールマガジンを通じて募集したリスナーの悩みや相談のお便りにメスを入れていただきます。
不安はあるけど漠然としていて質問が浮かばない先生も、相談者の声を聞くことできっと原因の発見や解決に至ります。現在絶好調でパッと悩みが思い浮かばない先生も、他の先生の質問から新しい課題の発見に至るかも!
リスナーの経営・保険・臨床などさまざまな悩みをぶった斬る、深夜のド正論ラジオ。とくとご堪能ください。
こんな方におすすめ
👉 他の先生の悩みが聞きたい
👉 漠然とした不安がある
👉 先達者からの厳しい意見が欲しい
東北大学歯学部卒業後、一般開業医にて勤務。その後、康本歯科クリニック、予防歯科センター・柏、柏の葉総合歯科・小児歯科開設。医療法人社団感・即・動を設立。一般社団日本歯科イノベーション協会・会長。一般社団法人日本口腔検査学会理事・事務局長。康本塾塾長。