医学部6年間の「皮膚科学」を90分でさらっと学ぶ - 皮膚科医が教える口腔粘膜疾患と医科歯科連携
1D - 歯科医師/歯科技師/歯科衛生士のセミナー視聴サービスなら
プレミアム
歯科セミナーが見放題!
登録して視聴する

医学部6年間の「皮膚科学」を90分でさらっと学ぶ

皮膚科医が教える口腔粘膜疾患と医科歯科連携
セミナー時間
1時間21分
講師
石地 尚興

講義詳細

歯科が関与する皮膚疾患と聞かれて先生方は何が思い浮かびますか? 金属アレルギー、色素沈着症、天疱瘡や掌蹠膿疱症など多様な答えが出てくると思われます。 では、歯科医院にそれらを主訴とする患者さんが来た時、どのように対応しますか? 「原因となる補綴物の除去」「皮膚科への紹介状を出す」それも正しい選択の1つです。しかし、プラスして歯科医師が原因を理解し、病態や今後の経過の予想を説明すれば患者さんの満足度や安心感はより高まるでしょう。 これらの疾患は耳鼻咽頭科、皮膚科、歯科/口腔外科の境界に位置するがゆえに、どの科でも注目されにくく、特に歯科分野でのプロフェッショナルは数えるほどしかいません。ですが、歯科医師による介入が症状改善に貢献することも少なくありません。 過去には歯性感染症由来の掌蹠膿疱症が抜歯や根管治療によって劇的に改善したケースもあり、皮膚科学を学ことは新しい知見を得ることに繋がると思われます。 このセミナーでは「皮膚科学」をテーマに、口腔内に生じる粘膜疾患の基礎的な知識、対処法や医科歯科連携でのポイントはもちろん、発生機序や診断基準など医学部6年間で学ぶ皮膚科学に関する内容を すぎのこ皮ふ科クリニック 院長 石地尚興先生に解説していただきます。

こんな方におすすめ

👉 最低限知っておくべき皮膚科学の知識を身に付けたい 👉 歯科分野と関連する皮膚科疾患について学びたい 👉 現場レベルの医科歯科連携について知りたい

講義目次

  • 医学部で習う基礎的皮膚科学
  • 歯科の関与する皮膚疾患
  • 皮膚疾患の見極め方
  • 歯科介入が有効となった皮膚疾患症例

講師

石地 尚興

詳細
医師

すぎのこ皮ふ科クリニック 院長。京都府立医科大学卒業後、東京慈恵会医科大学大学院入学。単位習得後同大学皮膚科に入局、助手、講師、診療医長、診療部長、助教授、診療副部長を経て教授に就任。2021年にすぎのこ皮ふ科クリニックを開業し現職に至る。

1Dプレミアムに登録するとすべてのセミナー見放題!

月額 11,760円(税込)

作品数
1000本以上
ジャンル
臨床から経営まで
全分野体系的に網羅
受講者数
5000人以上
いつでも解約可能
領収書発行も可能 (医院経費可)

1Dセミナーの特徴

1Dセミナーの特徴

実際の症例を完全解説

倍速再生スキップ機能

スキマ時間を活用

活字では伝わりきらない

微細な技術を動画と音声で習得

専門医レベルの知識と経営力がいつでもどこでも手に入る
深さと質にこだわったセミナーを体系的に網羅

他にも 1,000本・1,500時間以上のセミナーがすべて見放題

安心のサービス設計

いつでもどこでも視聴可能
パソコン・スマートフォン・アプリで視聴できます。
1,500時間以上のセミナーを
お得に見放題
月額11,760円(税込)で見放題です。
月末入会でもOK
更新日は入会日から数えて1ヶ月後です。
いつでも
解約できて安心
解約手続き後も更新日までは視聴できます。
更に今なら、実践ですぐに使える
「患者説明キット」「自費率向上マニュアル」
総額100万円以上の臨床支援ツールをダウンロードし放題
※毎月新規特典が追加されます。
※特典配布は予告なく終了することがあります。
特典は色々な臨床支援ツールをダウンロードし放題
いつでも解約可能
領収書発行も可能 (医院経費可)