1回聞いたら忘れない「検査値」 - 【予備校講師解説】GPが知っておくべき最低ラインの知識を詰め込む60分
1D - 歯科医師/歯科技師/歯科衛生士のセミナー視聴サービスなら
プレミアム
歯科セミナーが見放題!
登録して視聴する

1回聞いたら忘れない「検査値」

【予備校講師解説】GPが知っておくべき最低ラインの知識を詰め込む60分
1時間27分
中本 恵太郎

講義詳細

「クレアチニンはなにの異常を示す検査値?」これが答えられなかった先生、このセミナーでサクッと検査値の振り返りをしませんか? 「口腔外科じゃないし」「日常臨床では使わないし」と検査値の復習は後回しになりがちなですが、患者さんの高齢化が進むこれからの時代最低限の検査値の知識がなければ患者さんの状態を迅速に把握することは難しくなるでしょうし、患者さんからしても自分の知っている知識を知っている先生の方が安心だと思われます。 検査値の知識を再確認し、患者さんがより安心して口腔を任せられる先生を目指しませんか? このセミナーでは「臨床医が最低限知っておきたい検査値」をテーマに、臨床医が検査値について学意義、臨床において歯科と関わりの深い全身疾患の説明からその検査値、異常値を示した場合に考えるべきこと、臨床での役立て方について 歯科医師国家試験予備校(DES歯学教育スクール)講師である中本恵太郎先生に解説していただきます。 検査値、いつ学ぶの?イマでしょ!

こんな方におすすめ

👉 最低限知っておくべき検査値を覚えたい 👉 歯科で重要な全身疾患について学びたい 👉 臨床で役立つ検査値の話が聞きたい

講義目次

  • 臨床と検査値
  • 検査値の基礎的知識
  • 知っておきたい全身疾患
  • 検査値の臨床での役立て方
講師紹介
中本 恵太郎
歯科医師 医学博士

歯科医師国家試験予備校(DES歯学教育スクール)講師(口腔外科)。長崎大学歯学部卒業後、東京大学医学部附属病院口腔外科,九州大学大学院修了。神奈川歯科大学歯学部特任教授,東北大学歯学部非常勤講師、大阪歯科大学歯学部非常勤講師。

1Dプレミアム会員
9,800
円/月
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。