知っているようでよく知らない、MRONJ。MRONJとは「Medication-Related Osteonecrosis of the Jaw」の略で、薬剤関連顎骨壊死のことを指します。
2023年度には日本口腔外科学会から新しいポジションペーパーが公表され、治療方針が一新されました。
そのため、今まで明確化されていなかった部分も明確になり、どこまで経過観察でき、どこから外科処置が推奨されるかなど、臨床上において悩むポイントがクリアになってきました。
加えて、外科処置を行う際も原則休薬しないことが提案されるなど、情報のアップデートが必要となってきています。
今こそ、MRONJについて学ぶべきだと思いませんか?
このセミナーでは、MRONJのポジションペーパーを下敷きに、基礎的な内容から明日から使える治療指針まで、DES歯学教育スクール人気講師である中本恵太郎先生に解説いただきます。
日本で最もわかりやすいであろう、MRONJの講義。一度聞いたら忘れません。ぜひ本講義を聴いて、明日からの診療のお役に立ててください。
こんな方におすすめ
👉 MRONJについて知っているようでよく知らない
👉 エビデンスに基づいたMRONJの知識を知りたい
👉 MRONJに関する知識をわかりやすく整理したい
講義目次
MRONJの基本知識
MRONJの原因薬
MRONJの治療方法
歯科医師国家試験予備校(DES歯学教育スクール)講師(口腔外科)。長崎大学歯学部卒業後、東京大学医学部附属病院口腔外科,九州大学大学院修了。神奈川歯科大学歯学部特任教授,東北大学歯学部非常勤講師、大阪歯科大学歯学部非常勤講師。