「舌足らず」の対応法。 - 小帯切除のタイミングとMFTのポイント
視聴期間が終了しました

「舌足らず」の対応法。

小帯切除のタイミングとMFTのポイント
セミナー時間
1時間28分
講師
木本 茂成
配信期限
2024年04月03日(水) 23:59

講義詳細

「あれ、この子舌足らずかも…」。 舌小帯が短い子供を診察した時、どう対応していますか? 短縮症や形態異常、運動障害などを合わせて約10人に1人の割合で舌小帯異常が生じていると言われており、決して少ない疾患ではありません。 その上、ただ「短いから切ればいい」わけではなく、運動できなければしっかりと機能できないため、MFTを行った上での判断が必要になります。 また低年齢児では処置も困難であり、加療のタイミング、一時医療機関であれば専門機関への紹介ラインなど検討することは多いでしょう。 「放置したらどうなる?」「MFTのポイントは?」「いつ切除すべき?」様々なシチュエーションでの対応が求められます。 このセミナーでは、舌小帯異常をテーマに、原因や種類から診断、引き起こされる影響、治療タイミングと紹介の判断、実際の手技のポイント、小児の摂食嚥下、MFTに至るまで神奈川歯科大学の木本教授に解説いただきます。 ”舌足らず”だな、で終わらせてはいけません。

こんな方におすすめ

👉 舌小帯異常の対応を身につけたい 👉 小帯切除のタイミングと手技を学びたい 👉 MFTについて知りたい

講義目次

  • 舌小帯異常の種類と原因
  • 診断・スクリーニング
  • 放置した場合の影響
  • 小帯切除のタイミング
  • MFTの実際

講師

木本 茂成

木本 茂成

詳細
神奈川歯科大学 特任教授

神奈川歯科大学特任教授。神奈川歯科大学歯学部歯学科卒業、同大学大学院歯学研究科修了。2016〜2020年に公益社団法人日本小児歯科学会理事長、2008年から同学会常任理事(現在に至る)を務める。

1Dプレミアムに登録するとすべてのセミナー見放題!

月額 11,760円(税込)

作品数
1000本以上
ジャンル
臨床から経営まで
全分野体系的に網羅
受講者数
5000人以上
いつでも解約可能
領収書発行も可能 (医院経費可)

1Dセミナーの特徴

1Dセミナーの特徴

実際の症例を完全解説

倍速再生スキップ機能

スキマ時間を活用

活字では伝わりきらない

微細な技術を動画と音声で習得

専門医レベルの知識と経営力がいつでもどこでも手に入る
深さと質にこだわったセミナーを体系的に網羅

他にも 1,000本・1,500時間以上のセミナーがすべて見放題

安心のサービス設計

いつでもどこでも視聴可能
パソコン・スマートフォン・アプリで視聴できます。
1,500時間以上のセミナーを
お得に見放題
月額11,760円(税込)で見放題です。
月末入会でもOK
更新日は入会日から数えて1ヶ月後です。
いつでも
解約できて安心
解約手続き後も更新日までは視聴できます。
更に今なら、実践ですぐに使える
「患者説明キット」「自費率向上マニュアル」
総額100万円以上の臨床支援ツールをダウンロードし放題
※毎月新規特典が追加されます。
※特典配布は予告なく終了することがあります。
特典は色々な臨床支援ツールをダウンロードし放題
いつでも解約可能
領収書発行も可能 (医院経費可)