根治しても治らない、痛みがとれない。
そんな症例に遭遇したことはないでしょうか?
通常の根管処置では症状が改善されない、いわゆる難治性根尖性歯周炎。
その処置法の選択肢として、意図的歯牙再植法は有用性が高いものです。
しかし、頻繁に行う処置ではないため、気をつけるポイントやメカニズムなどについて詳しく学ぶ機会が少ないのが現状です。
このセミナーでは、解剖の知識から診断、症例ごとの考え方、再植のポイントについて平井歯科クリニック院長 平井友成先生に解説していただきます。
「ダメだったらインプラントを入れればいいや」ではなく、「いかに歯を守ることができるか」を考えていける歯科医師になりましょう。
こんな方におすすめ
👉 治らない根治症例がある
👉 意図的再植について知りたい
👉 予後に関係するポイントを知りたい
講義目次
再植治療の基礎的知識
再植治療の診査・診断
意図的再植の手技,症例
予後と評価
破折歯の再植
平井歯科クリニック院長。九州大学歯学部卒業後、九州大学歯学部附属病院補綴科勤務、(医)水上歯科クリニック副院長を経て現職。日本歯周病学会認定 歯周病専門医・歯周病指導医、日本口腔インプラント学会認定 口腔インプラント専門医、日本臨床歯周病学会認定 認定医、日本顎咬合学会認定 認定医、近未来オステオインプラント学会認定 専門医、ICOI 国際口腔インプラント学会 日本支部認定 口腔インプラント認定医。