コンポジットレジン基本の『き』 - 物性の理解から適応症例の判断、ペースト・フローの選択と手技のポイントを解説
1D - 歯科医師/歯科技師/歯科衛生士のセミナー視聴サービスなら
プレミアム
歯科セミナーが見放題!
登録して視聴する

コンポジットレジン基本の『き』

物性の理解から適応症例の判断、ペースト・フローの選択と手技のポイントを解説
セミナー時間
0時間54分
講師
池尻 敬

講義詳細

日常臨床で毎日のように使うコンポジットレジン。 先生はその最新の特性・性質についてどのくらいの知識をお持ちですか? コンポジットレジンについて学生時代に学ばない方はいませんが、その性能は日々進化を続けており先生が知っているものよりも格段に性能が上がっているかもしれません。 例えば学生時代には「CRは2級窩洞には不向きである」と学んだ方も多いかもしれませんが、近年では2級窩洞にも有効であるとされており、先生が驚く新事実に巡り合うかもしれません。 このセミナーでは「コンポジットレジンの物性と材料学」をテーマに、コンポジットレジンの組成や種類、配合による性能の比較とそれに基づく適応に至るまでを実際の症例をもとに日本顕微鏡歯科学会認定医の池尻敬先生に解説していただきます。 他材料との比較についてもお話ししていただくため、コンサル力アップにも繋がります。 基礎を臨床に活かしたい先生、必見です。

こんな方におすすめ

👉 コンポジットレジンの知識を深めたい 👉 直接修復の適応判断を身に付けたい 👉 ペースト・フローの使い分けを学びたい

講義目次

  • コンポジットレジン概論
  • 基本的な組成
  • 配合の比較
  • 適応症
  • 症例供覧
講師紹介
池尻 敬
日本顕微鏡歯科学会認定医

福岡市歯科大学卒業。福岡歯科大学医科歯科総合病院 保存(むし歯)・歯周病科 助手を歴任。池尻歯科院長。日本歯周病学会認定医、日本顕微鏡歯科学会認定医。著書・講演に「Dr池尻 マイクロスコープを使用した ダイレクトボンディング入門セミナー」「コンポジットレジンの基準」など多数。

1Dプレミアム会員
9,800
円/月
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。