明日から使えるインレー&アンレー形成のコツ
【ライブ配信限定|1Dプレミアム動画を特別公開】

明日から使えるインレー&アンレー形成のコツ

窩洞概形の基本からスピードと精度を上げるポイントを解説
2025年8月18日(月) 20:00〜21:00
高見澤 俊樹
無料(ライブ配信限定のみ)

講義詳細

日常臨床にて高頻度で行うインレー・アンレー形成。

ふとした瞬間に「あれ、この形成ってあってるかな?」と不安になることもあるのでは?

大学で理想的な形成は学んだと思われますが、実際にう蝕を除去した後に形成となると再現が困難になることも少なくありません。

また若手の先生であれば「メタルはわかるけどセラミックインレーやレジンインレーだったら?」「アンレーの形成はどこを抑えるべき?」と悩むことも多いでしょう。

臨床に出たからこそ生れるその疑問、ズバリ解決いたします!

今回は1Dプレミアムで配信中の人気セミナー『インレー・アンレ―の窩洞デザイン&形成テク』から、基礎的知識からデザインを決める際の考え方やポイント、脱離・破折を防ぐためのノウハウについて日本大学歯学部歯学科歯科保存学1准教授の高見澤俊樹先生に解説していただきます。

登壇講師によるライブセミナーが無料で受講できる貴重な機会ですので、皆さま是非ご参加ください。

このセミナーは見逃し配信がございませんので、当日お見逃しなく!

講義特徴