「エナメル質と象牙質、どちらの方が接着させやすい?」すぐに答えが出なかった先生、要チェックかもしれません。
近年接着に関して造詣の深い先生が増えてきていますが、「インレーの接着は得意だけど、支台築造関連はちょっと…」「他は大丈夫だけど、歯頸部のCRはどうしても脱離してしまう」と不得意な分野も残っている方が大半ではないでしょうか?
その原因には「なぜその材料は象牙質にくっつくのか」「エナメル質と象牙質の接着メカニズムの違いは?」など基礎的な知識が曖昧になっていることや、歯質・材料への接着を一括して考えていることが挙げられます。
つまり基礎的な内容を復習し、歯質への接着とは何か・材料への接着とは何かを再考することが、どんな欠損形態にでも確実に接着させる能力をつけるための近道と言えるでしょう。
このセミナーでは「接着歯学」をテーマに、接着と合着の違いなどの基本事項、エナメル質・象牙質・各種材料それぞれの接着メカニズムと前処理、残存資質の確認など接着のための診断、根管象牙質への接着など苦手な先生が多い症例でのポイントについて 長崎大学歯学部非常勤講師 渥美克幸先生に解説していただきます。
全ての接着に精通する基盤を構築できるセミナーです。