歯科医師がいま知っておくべき「エアウェイ・デンティストリー」 - 睡眠時無呼吸症と小児の気道改善における口腔からのアプローチ
1D - 歯科医師/歯科技師/歯科衛生士のセミナー視聴サービスなら
プレミアム
歯科セミナーが見放題!
登録して視聴する

歯科医師がいま知っておくべき「エアウェイ・デンティストリー」

睡眠時無呼吸症と小児の気道改善における口腔からのアプローチ
1時間26分
藤巻 弘太郎

講義詳細

近年、口腔の機能や形状が「呼吸」にもたらす影響についての認識が高まってきました。 特に、睡眠時無呼吸症候群(SAS)や小児の発達障害など、呼吸に密接に関連する問題への対応が話題に上がってきています。 しかし、教育カリキュラムの中で呼吸に関した内容は学ぶ機会が少なかったと思われます。 解剖学的な意味合いでの咽頭、喉頭から気道に至るまでの知識もしかり、学んでおいて損のない範囲です。 そのようななか、われわれ歯科医療関係者は医科領域でもある気道や呼吸に対してどんなアプローチができるでしょうか? このセミナーでは、睡眠時無呼吸症を主とした歯科で遭遇する呼吸と密接な関係を持つ疾患や歯科領域での呼吸、気道へのアプローチについて、日本睡眠歯科学会評議員である藤巻弘太郎先生に解説いただきます。 新しいアプローチで臨床の幅を広げましょう!

こんな方におすすめ

👉 睡眠時無呼吸症について学びたい 👉 口腔機能と呼吸との関係性が知りたい 👉 新しい治療法に興味がある

講義目次

  • 睡眠時無呼吸症の病態・治療
  • 口腔と呼吸の関係性について
  • 歯科医師ができる口腔機能や形状から読み解く呼吸管理
  • 症例供覧
講師紹介
藤巻 弘太郎
歯科医師

ぶばいオハナ歯科院長。日本歯科大学大学卒業、同大学(放射線科)にて歯学博士取得。パストラル歯科副院長、高輪クリニック勤務医、とどろきファミリー歯科クリニック院長、赤坂デンタルクリニック院長を経て現職。著書に「オーラルケアで手に入れる美と健康」など。日本睡眠歯科学会理事・学術委員会委員・雑誌編集委員会委員。顎咬合学会認定咬み合わせ医、歯科人間ドック学会認定医、スポーツ歯科医学会認定医。

1Dプレミアム会員
9,800
円/月
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。