【完全攻略】コンポジットレジン修復 - 第1回:臨床応用のメリットと適応範囲
視聴期間が終了しました

【完全攻略】コンポジットレジン修復

第1回:臨床応用のメリットと適応範囲
1時間30分
田代 浩史
配信期限
2024年01月29日(月) 23:59

講義詳細

「コンポジットレジン修復において、重要なのは〇〇である」。 みなさんは何が重要だと思いますか? もちろん、コンポジットレジン修復において重要とされる項目は多くあります。 しかし、その中でも「接着」は治療成功のための大きな要素を占めるのではないでしょうか。 確実な接着は、修復物が長期にわたり正常に機能すること、歯質強度の維持、MIの実現、審美性の向上にも大きく影響します。 このセミナーでは、コンポジットレジン修復の臨床におけるポイントについて、全3回にわたって日本接着歯学会指導医の田代浩史先生に解説いただきます。 まず第1回目は、う蝕治療におけるMIコンセプトの実践、前歯部審美障害への即日対応、大規模修復への適応範囲拡大について学んでいきましょう。

こんな方におすすめ

👉 MIコンセプトの実践方法を知りたい 👉 前歯部審美障害への即日対応を学びたい 👉 大規模修復について学びたい

講義目次

  • う蝕の診断と除去方法
  • CR修復の接着メカニズム
  • おすすめの器材・材料
  • CR修復の適応範囲
  • 症例供覧
田代 浩史
講師紹介
田代 浩史
歯科医師

田代歯科医院院長。DRC.Hamamatsu 講師。東京医科歯科大学 臨床教授。東京医科歯科大学卒業後、同大学院にて歯学博士取得。2003年に浜松市に田代歯科医院を開院。DES歯学教育スクール 保存修復学担当講師も務める。著書に『わかる!できる!コンポジットレジン修復』、『コンポジットレジン修復の発想転換』、『コンポジットレジン修復のベーシック&トレンド』など多数。日本歯科保存学会専門医、日本接着歯学会指導医。

1Dプレミアム会員
9,800
円/月
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。