【切り抜き】アレルギーの分類・原因・発生機序、完璧ですか? - 歯科医師が身につけておくべきその種類と対応
視聴期間が終了しました

【切り抜き】アレルギーの分類・原因・発生機序、完璧ですか?

歯科医師が身につけておくべきその種類と対応
0時間12分
松村 光明
配信期限
2023年12月31日(日) 23:59

講義詳細

歯科医師が知っておきたいアレルギーの種類と注意点について、東京医科歯科大学病院歯科アレルギー外来臨床教授の松村先生が解説。

こんな方におすすめ

👉 歯科で注意すべきアレルギーが知りたい 👉 アレルギーの原因と特徴について学びたい 👉 回避方法と有事の対応を身につけたい

講義目次

  • アレルギーの種類と原因
  • 歯科診療の現場でよく遭遇するアレルギー
  • 注意すべき歯科材料
  • アレルギーを有する患者の治療法
  • ショックや発作が起きた時の緊急対応
  • その他
松村 光明
講師紹介
松村 光明
歯科医師

東京医科歯科大学病院歯科アレルギー外来臨床教授。医療法人社団優恒会松村歯科医院理事長。日本臨床環境医学会評議員。東京医科歯科大学歯学部卒業後、同第2歯科補綴学教室入局。同第2歯科補綴学大学院を卒業し非常勤講師を務める傍ら世田谷区にて医療法人社団優恒会松村歯科医院を開設。著書に『チェアーサイドの歯科とアレルギーガイドブック―医療従事者が直面する職業性アレルギーの予防と対策』『歯科アレルギーNOW - 疾患の基礎と臨床のエッセンシャル』など。日本補綴歯科学会認定医・指導医。

1Dプレミアム会員
9,800
円/月
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。