臨床家のための、歯周細菌学 - エビデンスに基づく歯周治療と抗菌薬の応用
視聴期間が終了しました

臨床家のための、歯周細菌学

エビデンスに基づく歯周治療と抗菌薬の応用
セミナー時間
1時間42分
講師
齋藤 淳
配信期限
2022年06月23日(木) 23:59

講義詳細

Red complexや口腔内細菌叢のバランスの乱れ(ディスバイオーシス)といった細菌学の基礎から、SRP、歯周病原性細菌に対する抗菌薬局所応用といった実臨床に即した内容に至るまで、ペリオの第一人者が徹底的にレクチャー。

こんな方におすすめ

👉 臨床に必要な細菌学を学びたい 👉 ペリオに対する抗菌薬の使い方を再確認したい 👉 理論に基づいた歯周病治療がしたい

講義目次

  • 歯周病治療に必要な細菌学
  • 臨床に活きるディスバイオーシス論
  • デンタルプラーク細菌と宿主免疫応答
  • SRP、どこまでやるか?
  • 抗菌薬の適正使用のポイント
齋藤 淳
講師紹介
齋藤 淳
歯科医師

東京歯科大学歯周病学講座教授。東京歯科大学卒業後、博士(歯学)取得。State University of New York at Buffalo Dept. of Oral Biology 客員研究者、東京歯科大学歯科保存学第二講座助手、同大学講師、勤務医(仙台市青葉区)を経て現職。主な研究テーマは歯周病原細菌であり、「多因子性疾患の視点から探る歯周炎の宿主制御による新規治療法の探索」「歯周病原菌の複数菌感染による宿主細胞侵入機構の解析と新規制御法の検討」などこれまでに多くの研究・執筆を行う。日本歯周病学会常任理事、日本歯周病学会歯周病専門医・指導医。

1Dプレミアム会員
9,800
円/月
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。