不正咬合の治療において、顔全体で捉えられていますか?
歯列に集中してしまい、顔貌の改善が疎かになってしまうことも多いでしょう。
しかし歯列や咬み合わせの不正というのは、骨格の成長に原因があることも。
そのため、歯ばかりに注目して治療を行うと歯列は綺麗になるかもしれませんが、呼吸やその他の機能の問題には全くアプローチできていないことにもなり得ます。
どこに本当の問題が潜んでいるのかを理解をするためにも、骨格の成長や顔貌について、正しく理解していくことが大切です。
このセミナーでは、歯列不正と顔貌の関係性について、正常な成長はどのようなものかを考えながら不正咬合が生まれる原因とその治療法について、長崎バイオブロックセミナー主宰の末竹 和彦先生に解説していただきます。
局所だけを見るのではなく、大きな問題を見る目を養っていきましょう。
こんな方におすすめ
👉 不正咬合と顔貌との関係性を学びたい
👉 どのように成長方向を修正していくか知りたい
👉 バイオブロックの治療の考え方を知りたい
講義目次
不正咬合の原因
骨格の成長と顔貌
治療に使用する装置
治療計画
症例供覧
末竹歯科医院 院長。鹿児島大学歯学部卒業後、医療法人社団厚誠会 東林間歯科勤務、末竹歯科医院(横浜)代理院長を経て現職。長崎バイオブロックセミナー主宰、バイオブロック・オーソトロピクスフルレジストレーション取得、アースシステム(Earth System)指導医、Zimmer Dental公認インストラクター。