【振り返り視聴あり】

MTA meeting ~症例で考察する最適な臨床応用~

【第22回歯内療法症例検討会】
2023年10月29日(日) 13:00〜17:00
-
15,000

講義詳細

===============
全体テーマ:
「MTA meeting~症例で考察する最適な臨床応用~」

日時:2023年10月29日(日)13:00〜17:00
※終了時間がずれることもあります
参加費:¥15,000-
開催場所:
⚫︎東京医科歯科大学歯学部特別講堂でのリアル開催
⚫︎1Dでのライブ配信(振り返り視聴あり)

※開催後1ヶ月程度録画配信をご視聴いただけます
===============

【第22回歯内療法症例検討会】セミナー要旨

エンドの講演は多々あるが、多くは最新機器やテクニックの紹介がメインであり、「ほら、すごいだろ」的なものがほとんどである。しかし実際のエンドはそう簡単なものではなく、いまだに悩みを抱えている先生は多い。

それに対し歯内療法症例検討会は、実際の症例を皆で供覧し、それに対してディスカッションを行い問題点や改善点を抽出していく、全員参加型で【エンドの基本】を再確認しよう、という主旨で2012年から年2回のペースで続けている。

第22回となる今回は、この秋にデンタルダイヤモンド社から出版予定の本会主宰陣執筆による『MTAのファーストステップ−ポテンシャルを活かすベーシック&テクニック−』を踏まえ、MTAの臨床応用をテーマとして開催することとした。

「症例発表&ディスカッション」+「MTA臨床の各論」という、明日から使える臨床のヒント満載の構成となっている。
また久々のハイブリッド開催でもあり、リアルも含め参加を是非ともご検討ください。

__________________________________________________

13:00-13:05
開催挨拶・導入:須藤先生

◆第一部:非外科RCTにおけるMTAセメント
Part 1 穿孔封鎖
座長:浦羽先生
症例発表:小道先生、未定
各論:山内先生

Part 2 MTA根管充填
座長:吉岡俊彦先生
症例発表:大森先生、未定
各論:馬場先生

◆第二部:外科RCTにおけるMTAセメント 

座長:須藤先生
症例発表::窪谷(戸部)先生、八尾先生
各論:牧先生

終了挨拶:須藤先生

講義特徴
1D SNS
掲載情報について

1D(ワンディー)は、歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士向けの情報が集まる、日本最大級の専門メディアです。

トップレベルの臨床家・研究者からオンラインで学べる「歯科セミナー」や、臨床・経営・ライフスタイルの最新情報が収集できる「歯科ニュース」など、多彩な歯科医療コンテンツを配信しています。

本サイトは、歯科医療関係者(歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士・歯科助手・歯科学生等)を対象に、歯科医療の臨床・研究・経営等に関する情報を集約したものです。歯科医療関係者以外の一般の方に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

また、本サイトで提供する情報について細心の注意を払っておりますが、内容の正確性・完全性・有用性等に関して保証するものではありません。詳細は利用規約をご覧ください。

SNS
© 2023 1D inc.
掲載情報について

1D(ワンディー)は、歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士向けの情報が集まる、日本最大級の専門メディアです。

トップレベルの臨床家・研究者からオンラインで学べる「歯科セミナー」や、臨床・経営・ライフスタイルの最新情報が収集できる「歯科ニュース」など、多彩な歯科医療コンテンツを配信しています。

本サイトは、歯科医療関係者(歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士・歯科助手・歯科学生等)を対象に、歯科医療の臨床・研究・経営等に関する情報を集約したものです。歯科医療関係者以外の一般の方に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

また、本サイトで提供する情報について細心の注意を払っておりますが、内容の正確性・完全性・有用性等に関して保証するものではありません。詳細は利用規約をご覧ください。

SNS
© 2023 1D inc.