【再放送】 「小児のスペシャルニーズ」マスター講義 - 歯科治療を行う上で、知っておいてほしいこと。
視聴期間が終了しました

【再放送】 「小児のスペシャルニーズ」マスター講義

歯科治療を行う上で、知っておいてほしいこと。
セミナー時間
2時間05分
講師
白川 哲夫
配信期限
2023年03月22日(水) 23:00

講義詳細

スペシャルニーズ、すなわち特別な対応を必要とする子どもたちは世の中に数多く存在します。 心身のいずれか、あるいはその両方に障害がある場合、ただでさえ難しい小児の歯科治療の難易度は一気に上がります。 いざ診療の際、適切に対応できる自信はありますか? 「この子はどれくらいの歯科治療なら適応できるんだろう?」「チェアサイドで何に配慮すればいい?」「紹介するか否かの判断基準って?」 自閉症スペクトラムをはじめとして、普段スペシャルニーズのある子どもたちを診る機会の少ない先生にとって、きっと分からないことが沢山あるはず。 このセミナーでは「小児のスペシャルニーズ」をテーマに、特別な配慮を必要とする疾患の特徴から、その子の特性に応じた歯科治療のポイント、高次医療機関へ紹介すべきケースの見極めまで、日本大学小児歯科学教授の白川先生にゼロから丁寧に解説していただきます。 受講後、スペシャルニーズのある子どもたちへの対応の指針がきちんと頭に浮かぶようになるはずです。 みなさま是非ご参加ください!

こんな方におすすめ

👉 小児を診る機会が多い 👉 特性に配慮した診療が出来るようになりたい 👉 実践的なスペシャルニーズ歯科を学びたい

講義目次

  • 「スペシャルニーズ」とは?
  • 特別な配慮を必要とする疾患
  • 知っておくべき脳の機能発達と異常
  • 特性に応じた診療のポイント
  • 高次医療機関へ紹介すべきケース
白川 哲夫
講師紹介
白川 哲夫
歯科医師

日本大学歯学部 小児歯科学講座 教授。北海道大学歯学部を卒業後,同大学大学院歯学研究科を修了。北海道大学歯学部附属病院 小児歯科 講師、北海道大学病院 高次口腔医療センター 障害者歯科治療部門 助教授などを経て現職。日本小児歯科学会 理事、日本障害者歯科学会 代議員を務める。著書に『子どもの歯科訪問診療実践ガイド 』、『小児歯科学 第5版』、『スペシャルニーズデンティストリー障害者歯科 第2版 』等多数。

1Dプレミアム会員
9,800
円/月
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。