小児の接着、なんかムズい。 - う蝕処置における防湿とGICの応用、チェアタイム短縮のポイント
1D - 歯科医師/歯科技師/歯科衛生士のセミナー視聴サービスなら
プレミアム
歯科セミナーが見放題!
登録して視聴する

小児の接着、なんかムズい。

う蝕処置における防湿とGICの応用、チェアタイム短縮のポイント
セミナー時間
1時間19分
講師
八若 保孝

講義詳細

「小児のCR修復は脱離しやすい」という結果から、小児歯科におけるCR修復は難しいものと捉えられがちですが、その様式は成人のものと変わりません。 小児のCRを難しくしている要因、それはズバリ「防湿が弱い」この1点なのです。 例えば成人と小児で唾液量はそれほど違いがありませんが口腔内の容積が小さく、処置の際唾液の影響を受けやすくなり、徹底した防湿をしなければCR脱離を引き起こします。 歯冠修復・予防填塞・暫間固定・咬合誘導と小児歯科でも切り離せない接着修復。王道の接着の流れを学んだ後、防湿を困難にする因子について知り「なぜ小児だと防湿が難しいのか」「どうアプローチすれば、成人のような臨床的に十分な接着が得られるのか」について考えられる思考回路を手に入れませんか? このセミナーでは「小児の接着」をテーマに防湿を困難にする因子、多用されることの多いグラスアイオノマーセメントとラバーダムを用いた確実な接着のためのノウハウ、チェアタイム短縮のためのポイントについて 北海道大学大学院歯学研究院口腔機能学分野小児・障害者歯科学教室・教授 八若保孝先生に解説していただきます。 レジン以外の材料についてレジンと比較し、どの場面で使うべきかなどの材料学的側面からのお話もあります。 小児の接着は防湿が命!

こんな方におすすめ

👉 小児接着に不安がある 👉 ラバーダムをつけるコツが知りたい 👉 小児歯科に特化した防湿の話が聞きたい

講義目次

  • 小児CRは難しいのか
  • 防湿が困難となる理由
  • 王道・小児修復の流れ
  • 材料比較
  • 症例にもとづく、患児ごとの対応

講師

八若 保孝

八若 保孝

詳細
歯科医師

北海道大学大学院歯学研究院口腔機能学分野小児・障害者歯科学教室・教授。北海道大学歯学部附属病院医員(小児歯科)職員(医療系)・小児歯科助手、同大学歯学部小児歯科学講座助手、同大学大学院歯学研究科口腔機能学講座小児歯科学分野助手、大学病院歯科診療センター咬合B(小児歯科専門)外来講師を経て現職に至る。著書・講演に「Impacted mandibular primary second molar: A case report」「小児歯科における接着について」など多数。

1Dプレミアムに登録するとすべてのセミナー見放題!

月額 11,760円(税込)

作品数
1000本以上
ジャンル
臨床から経営まで
全分野体系的に網羅
受講者数
5000人以上
いつでも解約可能
領収書発行も可能 (医院経費可)

1Dセミナーの特徴

1Dセミナーの特徴

実際の症例を完全解説

倍速再生スキップ機能

スキマ時間を活用

活字では伝わりきらない

微細な技術を動画と音声で習得

専門医レベルの知識と経営力がいつでもどこでも手に入る
深さと質にこだわったセミナーを体系的に網羅

他にも 1,000本・1,500時間以上のセミナーがすべて見放題

安心のサービス設計

いつでもどこでも視聴可能
パソコン・スマートフォン・アプリで視聴できます。
1,500時間以上のセミナーを
お得に見放題
月額11,760円(税込)で見放題です。
月末入会でもOK
更新日は入会日から数えて1ヶ月後です。
いつでも
解約できて安心
解約手続き後も更新日までは視聴できます。
更に今なら、実践ですぐに使える
「患者説明キット」「自費率向上マニュアル」
総額100万円以上の臨床支援ツールをダウンロードし放題
※毎月新規特典が追加されます。
※特典配布は予告なく終了することがあります。
特典は色々な臨床支援ツールをダウンロードし放題
いつでも解約可能
領収書発行も可能 (医院経費可)