「やっとの思いで採用したスタッフが、気づいたらいなくなっていた…」
そんな経験、ありませんか?
歯科医院でありがちな“早期離職”の背景には、無資格の業務を任される・院長からの無自覚なハラスメント・不清潔性など様々な要因があります。
また最近ではZ世代特有の価値観や、医院側の気づかぬNG対応が原因となっていることも多くございます。
一方で、採用に困らない。衛生士からドクターまで様々な職種の人が意欲的に働くクリニックもあります。
では、この2つのクリニックの違いはどこにあるのでしょう。
本セミナーでは「入職したスタッフが速攻で辞める理由」をテーマに、実際の離職事例・NG施策・成功事例を交えて、“辞められない医院”を作るためのヒントを退職代行モームリ代表の谷本慎二先生に解説していただきます。
Z世代の離職傾向とNG施策の具体例から学ぶ、早期離職の防止セミナーです。
こんな方におすすめ
👉 スタッフの定着に悩んでいる歯科医院
👉 採用したスタッフがすぐ辞めた経験がある
👉 理想的な職場環境を作りたい
講義目次
なぜ辞める?Z世代スタッフの退職事情と背景
スタッフが速攻で辞める医院の共通点
“辞めたくなる”院内コミュニケーションの特徴
やめる人がいない医院の工夫と施策
実例紹介
講師
神戸学院大学卒業後、東証一部上場企業に入社。店長・エリアマネージャーとして首都圏の新店舗立ち上げに従事し、約10年勤務。2022年に株式会社アルバトロスを設立し、同年3月15日に『退職代行モームリ』を開始。運営開始3年で相談件数60,000件以上、代行実績30,000件以上を誇る業界最大手に成長。メディア取材累計500件以上・著書3冊・講演実績30以上。退職事例をもとに企業へ「離職率低下・Z世代の理解」学生向けに「企業の選び方」の講演を行う。
■著書
・退職代行業者が今すぐ伝えたい! Z世代が辞めたい会社(repicbook)
・もう、無理 間違いだらけの会社選び(内外出版社)
・今の会社、ヤバいかも!? 3万人の「もう無理!」でわかる会社の見分け方(小学館クリエイティブ)