青木秀馬の中医協ウォッチャーVol.2 - 次回の改訂に向けたエントリーをウォッチ!
1D - 歯科医師/歯科技師/歯科衛生士のセミナー視聴サービスなら
プレミアム
歯科セミナーが見放題!
登録して視聴する

青木秀馬の中医協ウォッチャーVol.2

次回の改訂に向けたエントリーをウォッチ!
1時間19分
青木 秀馬

講義詳細

歯科医業の経済に直結する診療報酬。 その具体的な動向を決める中医協(=中央社会保険医療協議会)ですが、一体何をしているのかあまり知られていないのではないでしょうか? しかし実は定期的にYouTubeでライブ配信されていて、オープンな場で協議されています。とはいえ、かなり細かく議題も分かれておりその中から歯科分野だけに集中して情報収集するのも一苦労です。 そこで本番組では”中医協ウォッチャー”の歯科技工士、青木 秀馬先生に直近で行われた議会から歯科医業に関わるトピックだけをまとめて解説していただきます。 第二弾の今回は、来年(2024年)の改訂発表を先取りするため11月に公示される提案書リストの中から歯科分野のエントリーラインナップをご紹介。 「どんな改訂が行われる?「」新しく収載される処置は?」 事情通の青木先生と一緒に、診療報酬改定の最新情報から予想される展開について考察していきましょう。 <中医協とは?> 中央社会保険医療協議会(中医協)は厚生労働大臣の諮問機関で、2つの小委員会と4つの部会で構成されています。 政府が決定する改定率や社会保障審議会が決める基本方針に基づき、具体的な点数や算定要件を議論しその結論を中医協から厚労大臣に答申しています。

こんな方におすすめ

👉 診療報酬改定について知りたい 👉 中医協での情報をいち早くキャッチしたい 👉 歯科業界の動向が気になる
青木 秀馬
講師紹介
青木 秀馬
歯科技工士

武蔵工業大学大学院修士課程を修了後、マサチューセッツ工科大学に客員研究員として勤務。その後、自動車メーカーのマツダ株式会社にてエンジンの設計業務に従事。その後、東京医科歯科大学口腔保健工学専攻を卒業し、歯科技工士免許を取得後、有限会社睦デンラルセラミック代表取締役に就任。

1Dプレミアム会員
9,800
円/月
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。