ブリッジ形成は通常の形成におけるポイントに加え平行性への配慮も求められることから、他の形成より時間を要してしまう・苦手意識のある先生が多いと感じております。
特に卒後すぐの先生の中には「1歯のクラウン形成も大変なのに、ブリッジなんて無理無理」と感じている方もいることでしょう。
しかし「削り始める位置を決める」「平行性の基準を明らかにする」「目で見えるようにする」などのポイントをおさえることで、形成の時間を劇的に短く出来るかもしてません。
このセミナーでは「ブリッジ形成の時間短縮」を目標に、ブリッジ形成の基本からミラーテクニック、バーの選び方、平行性の基準の定め方、テーパー付与のコツに至るまでを 神奈川歯科大学歯科補綴学講座クラウンブリッジ補綴学分野講師/補綴科クラウンブリッジ診療部門診療部科長 川西範繁先生に解説していただきます。
長期予後のためのポイントについてもお話ししていただくため、速いだけに終わらない確実な技術も身につきます。