1Dプレミアムに入会
または
ログイン
1Dプレミアムとは?
1D医院プランとは?
ホーム
スライド検索
β
版
セミナー
人気タグから探す
歯内療法
自費率向上
保険診療
咬合・補綴
咬合
歯周治療
経営・開業
口腔ケア
審美歯科
口腔外科
マスターコース
歯内療法マスターコース
小児歯科診療マスターコース
保存修復治療マスターコース
すべて
医院
医院研修
マイページ
ニュース
歯科用語集
1Dプレミアムに入会
または
ログイン
1Dプレミアムとは?
1D医院プランとは?
ホーム
スライド検索
β
版
セミナー
人気タグから探す
歯内療法
自費率向上
保険診療
咬合・補綴
咬合
歯周治療
経営・開業
口腔ケア
審美歯科
口腔外科
マスターコース
歯内療法マスターコース
小児歯科診療マスターコース
保存修復治療マスターコース
すべて
医院
医院研修
マイページ
ニュース
歯科用語集
無料会員は視聴できません
1Dプレミアムに登録
全セミナー&講義動画が見放題!
解約金や追加料金は一切かかりません
小児歯科
歯科医師
意外と知らない「水酸化カルシウム製剤の使い分け」
各薬剤の特性と違い、注意点から最新の製品事情までエビデンスを基に解説
八若 保孝
講義詳細
カルシペックスとビタペックス、なにを基準に使い分けていますか?
「乳歯にはビタペックスを使っている」「カルシペックスは根管治療の途中で殺菌を目的に使用している」という先生が多いですが、薬剤の成分から吟味し用途を決めている先生は少ないと聞きます。
成分を学ぶことで「これはアルカリ性が強いから、貼薬期間を短縮できるな」「ヨードを含んでいるから、この患者さんへの投与は控えよう」など、より患者さんファーストな思考が身につきます。
またこの2剤が主流と思われがちですが、カルシペックス最大の難所である除去の困難性をクリアし、そのうえアルカリ性も強い「ウルトラカル」という貼薬剤にも注目が集まっており、より高みの根管治療を目指すためには3剤の得手不得手を熟知することが必須となります。
カルシペックス・ビタペックス、そしてウルトラカル。この3種の貼薬剤の特徴を比較して、今の用途が最適化チェックしてみませんか?
このセミナーでは「カルシペックス・ビタペックス・ウルトラカル」の3剤に焦点を当て、それぞれの長所・短所・適切な用途について実験データと実際の症例をもとに北海道大学大学院歯学研究院口腔機能学分野小児・障害者歯科学教室・教授 八若保孝先生に解説していただきます。
貼薬剤使用時に若手が不安になる「押し出し」についても言及していただきます。
貼薬剤選びに悩む先生。
その悩みの答えはここにあります。
講義特徴
申し込み方法
会員情報登録
「1Dプレミアムに入会」ボタンから会員情報入力画面へ進んでください。
1Dプレミアムへ入会
クレジットカードでプレミアム月会費をお支払いください。
全ての講座が受講可能
1D内全てのコンテンツにアクセスが可能になります。
会員情報登録
「1Dプレミアムに入会」ボタンから会員情報入力画面へ進んでください。
1Dプレミアムへ入会
クレジットカードでプレミアム月会費をお支払いください。
全ての講座が受講可能
1D内全てのコンテンツにアクセスが可能になります。
1Dプレミアム会員
8,330
円/月
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
・
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
・
いつでも退会いただけます。
・
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。
1Dプレミアムに入会
1Dプレミアムに入会
プレミアム会員とは
おすすめセミナー
すべてみる
MIDに基づく「根面う蝕」への対応法
2025年01月13日(月) 20:00
久保 至誠
ライブオペで学ぶ「サイナスリフト」
2025年01月14日(火) 20:00
岡村 知彦
失活歯をホワイトニングで白くする
2025年01月15日(水) 20:00
大槻 昌幸
顎顔面美容における「ヒアルロン酸」総論
2025年01月16日(木) 20:00
木下 径彦
「NCCLは咬合が原因」は本当か?
2025年01月17日(金) 20:00
西村 耕三
歯科医師が最低限知っておくべき「法律」の話
2025年01月18日(土) 20:00
小畑 真
ピタッと入るブリッジの「時短形成」テクニック
2025年01月19日(日) 20:00
川西 範繁
天然歯のオーバーデンチャー実践
2025年01月20日(月) 20:00
和田 淳一郎
高点数を実現する「予防中心の歯科医院」構築メソッド
2025年01月21日(火) 20:00
生田 図南
低侵襲なGBRのはじめかた
2025年01月22日(水) 20:00
松野 智宣
小児歯科のセミナー
配信予定:2/15(土)
非協力児に対する根管治療
配信予定:2/16(日)
小児のムシ歯大全
配信予定:2/11(火)
小児の萌出障害を考える
配信予定:1/27(月)
GPのための小児歯科「う蝕&歯周疾患」編
1時間34分
小児のアライナー矯正
1時間13分
「既製乳歯冠」が使えると臨床がラクになる
1時間36分
知っておくべき、口腔習癖
0時間50分
小児の「口腔外科小手術」実践ガイド
1時間36分
子どもだって、顎関節症になるんだもん
1時間15分
正しい舌のポジション
1時間56分
よくある「先欠」の最適解
1時間36分
THE 第一大臼歯
1時間19分
小児の接着、なんかムズい。
0時間54分
GPのための「舌小帯形成術」と「筋機能療法」
1時間30分
母乳哺育は口腔機能に影響するのか?
1時間32分
成長発達期の咬合治療と矯正治療#1
0時間00分
小児の”口腔育成”、今やるべきか?
1時間09分
今こそ知りたい口唇閉鎖不全への対応
1時間02分
”イヤイヤ期”の歯科治療を攻略する