子どもの根治を攻略したい! - 乳歯の特徴から考える歯内療法の実践テクニック
視聴期間が終了しました

子どもの根治を攻略したい!

乳歯の特徴から考える歯内療法の実践テクニック
1時間19分
櫻井 敦朗
配信期限
2024年12月12日(木) 23:59

講義詳細

「乳歯の歯内療法は難しい」「うまくいかない」 日常臨床でこんな悩みを抱いたことはありませんか? 乳歯の歯内療法は、進行のスピードや症状の現れや解剖が永久歯と異なるため、特有の知識や経験が問われます。治療成績も低く、海外には乳歯には歯内治療ではなく、抜歯を推奨するところもあるんです。 適切な処置法は何か、どのような薬剤を使うのか、永久歯に対する治療と何が違うのか、意外と知らなかった事実もあるかもしれません。 また、乳歯は成長の過程で生え変わる歯であり、いかにして健全な後継永久歯の萌出につなげていくかという点を強く意識して治療方針を決定する必要があります。 このセミナーでは「乳歯の歯内療法」をテーマに、乳歯の歯内病変の発見から根管治療、使用する薬剤、根管充填、おさえておきたい解剖学的特徴に至るまで多彩な症例をベースに 東京歯科大学小児歯科学講座講師 櫻井敦朗先生に解説していただきます。 歯内療法をマスターし、小児歯科の治療の幅を広げましょう。

こんな方におすすめ

👉 乳歯のエンドに苦手意識を持っている 👉 手技のポイントと使用する薬剤が知りたい 👉 乳歯の保存・抜歯の判断力を身につけたい

講義目次

  • 歯の特徴
  • 永久歯との違い
  • エンドすべきか?抜歯すべきか?
  • 注意すべきポイント
  • 抜歯後の保隙について
櫻井 敦朗
講師紹介
櫻井 敦朗
歯科医師

東京歯科大学小児歯科学講座講師。日本小児歯科学会専門医・指導医・日本障害者歯科学会認定医。大阪大学歯学部卒業後、歯学博士取得。  東京大学医科学研究所感染症国際研究センター特任研究員、大阪大学大学院歯学研究科小児歯科学教室助教、東京歯科大学小児歯科学講座助教を経て現職。著書に「乳歯の歯内療法(HYORON)」など。

1Dプレミアム会員
9,800
円/月
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。