このセミナーでは、パーシャルデンチャーの基本的な考え方から設計のポイント、咬合圧を考慮したクラスプの選択や前処置のコツなど、臨床に役立つパーシャルデンチャー製作の一連の流れを実際の症例を交えながらステップごとに解説します。
こんな方におすすめ
👉 パーシャルデンチャーの設計に悩んでいる
👉 咬合の再構成について学びたい
👉 審美性と機能性を持ち合わせた義歯を作りたい
講義目次
咬合の再構築におけるP.Dの役割
補綴設計のポイント
レストの位置決定
義歯の構成要素
欠損形態を捉えた考え方
クラスプの選択
前処置(マウスプレパレーション)について
ラボサイドとの連携
ケーススタディ
日本口腔インプラント学会専修医、日本顎咬合学会認定医。2004年愛知学院大学歯学部を卒業後、スイスにて世界標準の義歯臨床を学び、2015年に愛知県名古屋市に吹上みなみ歯科を開業。有床義歯補綴に関するレクチャー、執筆活動を多数行っている。