「立ち仕事で脚がぱんぱん、忙しくて運動する時間がない…」。
仕事も頑張りたいけど自分磨きも忘れたくない、そんな歯科医療者の方必見です!
ヨガを行うことは体幹強化、姿勢改善やスタイルアップなどフィジカル的な変化はもちろん、むくみやひえの解消や血流改善によりホルモンバランスが整うことで精神的に安定し、仕事の効率アップにもつながると言われています。
このセミナーでは歯科衛生士&ヨガインストラクターでもある松岡香蓮先生にご登壇いただき、歯科衛生士や受付業務をしながらこっそり出来ちゃう歯科医療者ならではのヨガ・ストレッチ方法についてお話ししていただきます。
丁寧な説明とデモつきですので、ヨガが初めての方や運動が苦手な方も安心してご参加ください。
歯科医療者が診療やアシスト中に実践できる、明日から使えるダイエット法が学べる45分間です!
こんな方におすすめ
👉 痩せたいけど運動する時間がない
👉 日頃から疲れが溜まっている
👉 仕事もプライベートも充実させたい
講義目次
アシスト中にできるポージング
歯科衛生士業務中に意識する姿勢
受付業務中にできるポーズとストレッチ
休憩時間を活かしたトレーニング
ワンポイント・ヨガレッスン
歯科衛生士、ヨガインストラクター。新東京歯科衛生士専門学校卒業後、千葉県市川市の歯科医院にて勤務。南インドケララ州 Aarsha yoga vidya peethamにて全米ヨガアライアンスRYT200取得、南インドケララ州 PNNMアーユルヴェーダ大学病院にてアーユルヴェーダセラピストコース修了。歯科衛生士として診療に取り組む傍ら、ヨガインストラクターとしても活躍している。