対合歯とのクリアランスやテーパーなど見るべき項目は多岐に渡りますが、これで完璧と誰もが言い切れる基準はないことから支台歯形成に苦手意識を持つ先生は多いと聞きます。
しかし支台歯形成は保険診療において欠かせない治療の1つ。つまりクオリティを担保した迅速な治療が求められます。支台歯形成の流れを1度ルーティン化することで「支台歯形成で後ろのアポイントの圧迫」や「速さを求めた結果のズタズタ形成」から卒業しませんか?
このセミナーでは「保険高速支台歯形成」をテーマに、先生が試行錯誤の末に明確化した「フィニッシュラインの位置」「軸面テーパーの角度」などの治療技術とクオリティを維持するためのルーティン化、若手が押さえるべき重要ポイントについて九州歯科大学非常勤講師(保存修復審美歯科)金﨑伸幸先生に解説していただきます。
若手を指導する際のコツについてもお話ししていただくため指導法に悩む院長先生もぜひご覧ください。
客観的基準に基づいて行う若手歯科医師のための支台歯形成のスキルとその評価方法が身につきます。