アライナー矯正の普及により矯正の知識に富んだ先生は増えつつありますが、それでも治療の際に歯列のみに目がいってしまう先生は少なくないように感じられます。
特に小児においては顎顔面の成長を有効に用いることで無理な矯正のカット、成人期での矯正の簡易化を狙うことができますが、反対に顎顔面を加味しない、正しく理解していない前のめりな状態で治療をしてしまうと噛み合わせの不調や再治療が必要となってしまい患者不満につながってしまいます。
「先生に矯正してもらえてよかった」と患児・保護者両者に喜ばれる、口腔育成のテクニックを身につけてみませんか?
このセミナーでは「顎顔面成長の基本原理」をテーマに、全身成長について説明したうえで顎顔面成長の特異性、現代日本人の顎顔面の特徴、顎顔面成長予測法、成熟タイミングなど成長速度・方向、成長や性ホルモンの影響、不安定な咬合につながってしまう要因について 日本矯正歯科学会指導医・認定医 佐藤亨至先生に解説していただきます。
ニッチでアドバンスだけど小児矯正では欠かせない、口腔育成の原理原則が学べます。