簡単そうで難しい「増歯」の話 - 義歯修理の基本から増歯の適応、失敗しないポイントを解説
1D - 歯科医師/歯科技師/歯科衛生士のセミナー視聴サービスなら
プレミアム
歯科セミナーが見放題!
登録して視聴する

簡単そうで難しい「増歯」の話

義歯修理の基本から増歯の適応、失敗しないポイントを解説
1時間15分
綱川 周平

講義詳細

増歯、じょうずにできますか? 部分床義歯を使用している患者さんの欠損が増えてしまった場合、どう対応するのがベストでしょうか? 新製も考えられますが、「増歯」は現義歯を製作した時期や患者さん自身の使い心地を考えた時、「いまの義歯をそのまま使いたい」という患者さんに対し有効な治療といえます。 もちろん歯を適当な位置にただ設置しておしまいではなく、ピックアップ印象などを用いて適切な位置を把握し、必要に応じて欠損部義歯床に粘膜調整やリラインなどを行わなければなりません。 行うタイミングも抜歯窩の治癒から見極めることが求められます。また、症例に応じては時期をみて義歯を新製することもあります。 近年歯周病罹患者の増加に比例し増えつつあるにも関わらず、実習など学べる機会が少ない増歯についてこれを機に勉強してみませんか? このセミナーは「増歯」をテーマに、増歯の必要性・適応・器具・手順などの基礎的な項目からピックアップ印象などを用いた人工歯配列位置の決定法、増歯及び新義歯作製のタイミングや症例ごとの増歯の方法について つなかわ歯科医院 綱川周平先生に解説していただきます。 増歯の考え方と手技のポイントをしっかり押さえていきましょう!

こんな方におすすめ

👉 増歯のじょうずに行いたい 👉 義歯修理のバリエーションを身に付けたい 👉 義歯の修理・新製のタイミングに迷う

講義目次

  • 増歯は何故必要か?
  • 増歯の適応とシチュエーション
  • 必要な材料と基本的な手順
  • 増歯・新義歯作製のタイミング
  • 症例ごとのパターン
綱川 周平
講師紹介
綱川 周平
つなかわ歯科医院 [茨城県]

北海道大学歯学部卒業後、東京歯科大学千葉病院にて研修。大網歯科医院での勤務を経て、2014年から院長である父のもとつなかわ歯科医院にて勤務。全国訪問歯科研究会、加藤塾総義歯研究会、車座、DSM所属。。

1Dプレミアム会員
9,800
円/月
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。