抜髄したのに、痛みが消えない。 - エンド術後疼痛の原因・診断・対応法
視聴期間が終了しました

抜髄したのに、痛みが消えない。

エンド術後疼痛の原因・診断・対応法
1時間45分
諸冨 孝彦
配信期限
2023年12月19日(火) 23:59

講義詳細

「抜髄したのに、痛みが消えないと患者に言われる…」よくある悩みですよね。 なぜ痛みが消えないのか分からず、困ってしまった経験がある先生も多いでしょう。 抜髄の際に歯髄組織を取り残してしまっているのか?それとも未処置の根管が残っているのか?考えられる原因は様々です。 歯髄組織をきちんと除去し、かつ根尖周囲組織にダメージを与えない抜髄のテクニックを身につけてみませんか? このセミナーでは、抜髄後に生じる痛み・違和感の原因の分類から、適切な診査・診断のポイント、そして術後のトラブルを避けるための実際の治療のコツに至るまで、愛知学院大学歯学部 歯内治療学講座の諸冨先生に徹底解説していただきます。 正しい抜髄の手技を身につけ、術後トラブルとおさらばしましょう。

こんな方におすすめ

👉 抜髄後も痛みが消えない症例で悩んでいる 👉 歯内療法のレベルアップがしたい 👉 抜髄のトラブルを避けたい

講義目次

  • 抜髄後の痛み・違和感の原因分類
  • 残髄炎を防ぐために -知っておきたい根管の解剖
  • 根尖歯周組織への刺激を避けるために
  • 必ず知っておきたい神経障害性疼痛
  • その抜髄、ホントに必要ですか?
諸冨 孝彦
講師紹介
諸冨 孝彦
歯科医師

愛知学院大学歯学部 歯内治療学講座 主任教授。九州歯科大学歯学部を卒業後、同大学院を修了。九州歯科大学 齲蝕歯髄疾患制御学分野 助教、福岡歯科大学 口腔治療学講座 歯科保存学分野 講師、九州歯科大学 口腔機能学講座 口腔保存治療学分野 准教授を経て現職。日本歯科保存学会 理事、九州歯科学会 評議員を務めている。著書に『エンドドンティクス第6版』、『歯内治療学第4版』、『保存修復学第7版』、『必修 臨床研修歯科医ハンドブック』など多数。

1Dプレミアム会員
9,800
円/月
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。