局所麻酔の基本的なメカニズムと知識から、部位や症状・処置別の適切な刺入部位と手技について、日本歯科大学教授の砂田先生がレクチャー。
こんな方におすすめ
👉 よく効く浸潤麻酔のコツが知りたい
👉 抜髄や炎症が強い場合のポイントを学びたい
👉 注意すべき疾患や麻酔薬の使い分けを身につけたい
講義目次
よく効く浸麻のために
適切な刺入部位
カートリッジ、何本使う?
伝達麻酔の適応とポイント
偶発症への対応
日本歯科麻酔学会歯科麻酔専門医。日本歯科大学歯学部歯科麻酔学教室助手、ブリティッシュコロンビア大学歯学部を経て、現職・日本歯科大学生命歯学部歯科麻酔学講座教授に就任。局所麻酔薬の研究や歯科麻酔に関する論文多数。各地で歯科麻酔に関するセミナー、執筆活動を行っている。