根管解剖の徹底理解 - 根管形態を知らずして、歯内治療は語れない。
視聴期間が終了しました

根管解剖の徹底理解

根管形態を知らずして、歯内治療は語れない。
1時間34分
木ノ本 喜史
配信期限
2024年05月30日(木) 23:59

講義詳細

近遠心的に直線に見える根管も、横から見ると曲がっています。 デンタルエックス線写真において真っ直ぐに見える根管も、実際はほとんどが湾曲根管と言えるのです。 このように、根管形態を理解しないまま、闇雲にリーマーなどを挿入するだけでは自分自身で治療を難しくしてしまいます。 難治症例を作り出さないためにも、根管形態の正しい理解は必要不可欠です。 このセミナーでは、歯種別の根管の解剖学的形態と注意すべきポイント、歯内治療を行う際の覚えておくべき特徴に至るまでを日本歯内療法学会専門医である木ノ本 喜史先生に解説していただきます。 歯内治療がなぜかうまくいかない方、必見の内容です。

こんな方におすすめ

👉 トランスポーテーションを起こさない方法を知りたい 👉 湾曲根管の治療方法を学びたい 👉 上顎大臼歯の4根管を全て見つけたい

講義目次

  • 根管治療に必要な解剖学
  • 根尖部の形態・湾曲根管
  • 根管形成のポイント
  • 歯種別の根管形態に対するアプローチ
  • 症例供覧
木ノ本 喜史
講師紹介
木ノ本 喜史
歯科医師

日本歯内療法学会理事/専門医。大阪大学歯学部 卒業後、同大学大学院歯学研究科修了、テキサス大学サンアントニオ校歯学部歯内療法学講座 客員研究員、大阪大学歯学部附属病院 講師を経て現職・きのもと歯科 院長に就任。日本歯科保存学会 評議員/専門医/指導医、日本顕微鏡歯科学会 理事/指導医。大阪大学歯学部臨床教授、西日本歯内療法学会 会長。

1Dプレミアム会員
9,800
円/月
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。