プロービングの臨床論
医院プラン限定コンテンツです
医院プランに登録
医院プラン限定

プロービングの臨床論

セミナー時間
0時間50分

講義詳細

いつまでも歯周ポケットの深さが改善しない症例」と「重度歯周炎を基本歯周治療のみで治せた症例」 この2つの違いはなんでしょう・ 衛生士さんのメインワークの1つである歯周治療の精度を上げるには病態を正確に分類していくことがスタートラインになります。そのためプロービングはとても重要な検査に当たりますが、チェアタイムを意識するばかり作業が煩雑になっていたり、そもそも正しいやり方を知らない・歯周疾患の新分類を理解していない方も多いように感じます。 また歯の形態や歯列不正などを原因に測定が難しくなってしまう患者さんもいます。 このセミナーでは「プロービングの臨床論」をテーマに、プローブの持ち方やポジショニング、操作方法など基本的な内容から歯周疾患の分類、難症例での手技のコツについて 昭和大学歯学部歯周病学准教授 滝口尚先生に解説していただきます。 実際の症例を用いて「この患者さんはこうした方が良いよね」と説明していただくため、経験が浅くイメージがつきにくい先生にもおすすめです。 臨床におけるプロービング力をアップさせましょう!
申し込み方法
会員情報登録
「医院プランに入会」ボタンから会員情報入力画面へ進んでください。
医院プランに入会
クレジットカードで医院プラン会費をお支払いください。
全ての講座が受講可能
1D内全てのコンテンツにアクセスが可能になります。
会員情報登録
「医院プランに入会」ボタンから会員情報入力画面へ進んでください。
医院プランに入会
クレジットカードで医院プラン会費をお支払いください。
全ての講座が受講可能
1D内全てのコンテンツにアクセスが可能になります。
1Dプレミアム「医院プラン」
33,000
円/
1Dマスターコースを全て視聴可能
1D歯科セミナー・医院限定セミナーを全て視聴可能
医院内の従業員がみんな見放題
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。