「オンライン授業」、「オンラインミーティング」、「オンライン飲み会」。コロナ渦を経てすっかり全国民に染みついてしまった単語、オンライン。オンライン○○はもはや、コロナ渦を象徴する必殺技だ。その5文字を任意の単語にくっつけるだけであら不思議。「オンライン運動会」、「オンライン盆踊り」、「オンライン釣り」。どれもコロナ対策をしている感が表れたではないだろうか(もちろん釣りはオフライン(糸なし)ではできないのだが…)! そんな冗談はさておき、「オンラインセミナー」に対しても、今までただのコロナ対策としか捉えていなかったのではないだろうか。実は気づいていなかった他の良さがまだまだ潜んでいるかもしれない。今回は、そんな「オンラインセミナー」の魅力を解説していく。オンラインセミナーって言うまでもないが、「オンラインセミナー」とはインターネット上でWeb会議ツールや動画配信ツールを使用して行うセミナーのことを指す。ほかには「Web」と「Seminar」を組み合わせた「Webセミナー」や「ウェビナー」、電子化された学習方法という意味の「e-learning」とも呼ばれている。オンラインセミナーには3種類の動画配信形態がある。「ライブ配信」、「疑似ライブ配信」、「オンデマンド配信」の3つだ。「ライブ配信」 配信する時間をあらかじめ設定し、リアルタイムで行う。チャットなどを用いた質疑応答が可能。「疑似ライブ配信」 前もって収録した動画を設定された時間に配信する。「オンデマンド配信」 前もって収録した動画を配信。時間にとらわれずいつでも何度でも受講できるのが特徴。ちなみに1Dでは「オンデマンド配信」を行っている。それでは歯科医療関係者を対象に、1Dの「オンデマンド配信」の良さを解説していこう。1 いつでも時間に制約されないこと。それはタイトなスケジュールに追われている人にとっては一番の重要事項だろう。「オンデマンド配信」の特徴として先述したように、「対面型セミナー」や「ライブ配信」、「疑似ライブ配信」と違っていつでも受講することができる。ちょっとした隙間時間を使うなどと効率の良い時間の使い方も可能になる。さらに急な予定の変更や、悪天候、体調などにも左右されないことが大きな利点だ。せっかく申し込んだセミナーを体調不良が原因で欠席してしまうのはもったいない。「オンデマンド配信」なら自分の都合に合わせて、ストレスなく受講することが可能だ。2 どこでも「オンラインセミナー」はインターネットに接続できる機器さえあればどこからでも受講が可能である。そのため実際に会場へ出向く必要はなく、家や外出先などと自身の都合に合った場所からセミナーが受講できる。またセミナーが開かれる会場は比較的都市部であることが多い。周辺に住んでいれば問題はないが、都市部から離れた地方住みであれば、移動時間だけでなく交通費もかかることとなるだろう。その点、自宅から受講できる「オンラインセミナー」は時間とお金の節約につながるのだ。さらに地方住みだけでなく、都市部に住んでいようとも「オンラインセミナー」が有利になる点がある。それが全国の有名講師によるセミナーが受講できるという点だ。自らがセミナーのために全国各地を回るのではなく、逆に講師らが自宅の画面の中へと講義しに来てくれるといったイメージだ。「オンラインセミナー」は「あれも受けたい、これも受けたい、だけどそんな遠くまで行けない」といった欲張りな望みを叶える優秀なツールなのである。3 何回でも「オンデマンド配信」には何回でも繰り返し受講できるという利点もある。通常であれば、聞き逃した箇所やはっきり聞こえなかった箇所はわからずじまいになってしまうところだが、「オンデマンド配信」なら巻き戻して確認することが可能だ。また理解度は個人のレベルによって大きく変わる。時には知らない単語や知識が説明なしに使われることもあるだろう。そのようなとき、受講を中断して調べることができる。あやふやなまま聞き流すことに比べ、より学習効果の高い受講となることは間違いない。4 安上がり1Dが配信するセミナーの一番のポイントは、なんといってもそのコスパの良さだ。「対面型のセミナー」では一回につき1万円程度の参加費用がかかることが一般的である。しかし、1Dでは月額9,800円でセミナー&講義動画が見放題となるのだ。つまり、通常は一回分しか受講できない費用で、一か月間好きなだけセミナー&講義動画が受講できるということだ。加えて、上記1~3のような「オンデマンド配信」にしかないメリットもついてくることを考えれば、「コスパが良い」以外になんと表現したらよいだろうか。こんな人におすすめ特に学校を卒業したばかりで、金銭的余裕があまりない人におすすめだ。「一応知識を得て実践の場には出ているものの、まだまだ学びたいこと、学ぶべきことは山ほどある。けど、県外の有名講師のセミナーを受けるには時間的にも金銭的にも余裕がない」。そのような場合「オンラインセミナー」、特に1Dのような「オンデマンド配信」が有効になってくるのではないだろう。将来の収入にも大きく関わる自身のスキルアップを、1Dでコスパ良くこなしていってはいかがだろうか?