「ノンクラスプデンチャー」使いこなしガイド - 適応症から製作、調整・修理のポイントを解説
1D - 歯科医師/歯科技師/歯科衛生士のセミナー視聴サービスなら
プレミアム
歯科セミナーが見放題!
登録して視聴する

「ノンクラスプデンチャー」使いこなしガイド

適応症から製作、調整・修理のポイントを解説
1時間34分
林 大悟

講義詳細

審美性の高い義歯を希望された時、先生方の頭には「ノンクラスプデンチャー」が浮かぶでしょう。しかし「ハードルが高そう」「術後管理に自信がない」などの理由から敬遠してしまっていませんか? ノンクラスプデンチャーについては学生時代を含め学ぶ機会は少なく、実際の作り方はもちろん材料の性質についても曖昧になりがちで苦手意識があるのは仕方のないこと。しかし、言い換えると「勉強すれば出来る」ということです。 このセミナーでは「ノンクラスプデンチャー」をテーマに、学術的・材料の分類など基礎的な内容から、実際の症例から適応症・修理のポイント・トラブル時の対応について 林大悟先生に解説していただきます。 ノンクラスプデンチャーの入門編ですが、基礎的な内容は最低限とし症例から学ぶことを主体としているので臨床で活きる力が確実に身につきます。 「自分にも出来るかもしれない!」 ノンクラスプデンチャーに前向きに取り組むためのヒントが詰まっています。

こんな方におすすめ

👉 ノンクラスプデンチャーを学びたい 👉 自費の義歯治療を取り入れたい 👉 調整・修理の方法とポイントが知りたい

講義目次

  • GPでのノンクラスプデンチャー
  • 重要な材料学
  • 症例に学ぶ、適応症
  • 治療の流れ
  • トラブル対応
林 大悟
講師紹介
林 大悟
歯科医師

鶴見大学歯学部歯学科 卒業 。鶴見大学大学院歯学研究科(有床義歯補綴学)修了、鶴見大学歯学部有床義歯補綴学講座研究員、矢尾歯科医院(訪問歯科部門)非常勤。著書・講演に「チタンを当たり前に~デンチャーからクラウンまで~」「ゼロから 始めるデンチャーセミナー」など多数。

1Dプレミアム会員
9,800
円/月
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。