===============
DH採用の成功法則がすべて分かる!
歯科衛生士からの応募が集まる求人の作り方参加費:12,800円(税込)
開催日:12月14日(木)20:00-22:00
★全額返金保証付き★
必ずお役に立てる内容だと自負しているからこそ、
セミナー内容にご満足いただけなかった場合は全額返金いたします。
(欠席、途中入場・退室の場合、返金はお受けできませんので、ご了承ください)
===============
信じていたはずのDHから、突然退職の申し出が…--------------------
私は京都でユニット5台の歯科医院を切り盛りする普通の開業医。
オープニング以来スタッフに恵まれ、大きな問題もなくここまでやってきました。
開業して6年目のある日、リーダー的存在のDHから突然の退職申し出が。
まさかそんなことを言われるなんて夢にも思っていなかったので「え?なんでなんで?」と聞き返すばかり。
「私たちは院長から雇ってもらっているのに、なんで外部の人からアレコレ納得いかないことを指図されないといけないんですか?」
「院長は私たちのことを全く見てくれないじゃないですか」信頼していたDHにそう言われて、私は愕然としました。
これまで医院は順風満帆に回っているとばかり思っていたのです。しかし振り返ってみると、スタッフのことはリーダーDHと外部コンサルに丸投げしていたため、次第にスタッフとの関わり方が他人事になっていたことにようやく気付きました。
このままではヤバい!
そう思い、外部コンサルを解消することで納得してもらおうと伝えたところ…
DH1「実は私も辞めようと思っています」
DH2「衛生士よりも保育士の仕事に興味があるので、私も辞めます」
DH3「先輩たちが辞めるなら私も頑張れません」全DHによる一斉の退職依頼。
このままだと来月のメンテナンス予約を受けられない、診療を続けられない。
不安はどんどん増すばかり。どうしようどうしようと悩む毎日の始まりでした…。
--------------------
歯科業界はヤバいほどDH不足
京都の開業医のお話、いかがですか?
怖い話ですが、これは私にご相談された院長先生に起こった実際のお話です。
歯科衛生士がいないために、
患者さんは多いのに閉院に追い込まれてしまう医院もたくさんあります。
とある医院では、院長と一人の衛生士を残して全員退職。このままでは診療を続けられないと、一時休業をするはめに。現在先生は、一からスタッフを集めて再建するか、このまま医院をたたんで勤務医として転職するか、瀬戸際に立たされています。
あなたの医院はどうでしょうか?
スタッフが今日全員辞めても、明日からいつも通り診療できますか?このセミナーは、そんな最悪の事態に陥る前の事前対策です。
最悪の事態に陥らないためにも、また、どんな状況になったとしても起死回生できるための求人採用の基本知識を余すところなくお伝えします。
求人採用を通して医院の在り方・スタッフとの付き合い方を考えるための2時間セミナーです。
なんとかしなければと、反応ゼロの求人媒体にお金をかける毎日…--------------------
開業して丸5年。これまで採用・育成ともに困ることはありませんでした。
オープニングスタッフもすぐ揃い、退職する人がいてもすぐ新しい人が入り、新人育成はリーダーに任せるだけ。
今思い返すと、スタッフ関連で悩むことのない幸せな院長でした。
なんとかDHに退職時期延長の交渉を続けながらいろいろな求人媒体に有料で広告を出してみるも、反応ゼロ。
これまで求人に全く力を入れなくてもスタッフ確保ができていたので、どのように求人票を書けばDHが反応してくれるのか分かるはずもなかったです。
--------------------
DHに見抜かれる「その場しのぎの求人票」崖っぷちの院長先生ですが、様々な求人媒体に手を出したものの、全くうまくいかなかったそうです。
これまでにご相談いただいたなかでも、スタッフの退職を機に募集要項や求人活動の見直しを図ったものの効果が無かったという実体験をお持ちの先生は多数いらっしゃいました。
それもそのはず。
「その場しのぎの求人票」は引くて数多のDHに簡単に見抜かれてしまいます。
これまで取り組んでこなかった採用をいざ始めようとしても、うまくいかないのも当然です。
・近隣と比べても高めの給与設定
・社労士のアドバイス通りに充実した福利厚生
・有休申請もほぼ100%通る
・スタッフのお休みのために休診日を増加
・歯科向けの人事評価制度(360°評価)を新規導入
・毎年衛生士学校には欠かさず挨拶へ
・衛生士同士の目立ったトラブル無し
・グッピーやジョブメドレーなどの求人媒体には一通り出しているここまでやっても、応募が来ない。
たまに来た人を採用しても2〜3ヶ月ですぐに辞めてしまう。
「これ以上まだ給料を上げないといけないのか!」
そうお悩みの先生も、このセミナーを受けるときっと求人採用に対する考え方が変わります。
セミナーの内容を実践し、スタッフ確保に成功!そのおかげで、今も診療を続けられています。--------------------
採用に困り果てている時、ナインデザイン主催の「DH採用の成功法則が全て分かる!歯科衛生士から応募が集まる求人の作り方」というセミナーを発見しました。
無料セミナーが多くある中での有料セミナーは正直悩みましたが、
役に立つかもしれない、お願いだからためになる内容であってくれ、と、半信半疑で受講しました。
結論から申しますと、あっという間の2時間でした。
私が書いた各求人媒体の募集要項には、どれもこれもセミナーの中で「その方法ではダメです」と言われていることばかり載せていたんです。
これまで持っていた求人に対する概念が変わった瞬間でした。
セミナー参加後、講師の飯田さんに戦略会議を開いてもらい、アドバイスを元に掲載している全ての求人票を変更。
その結果、3名のDHが入職。さらに非常勤の歯科医師の採用にも成功しました。
元々いた4名のDHは退職してしまいましたが、今もこうして新しいスタッフと共に歯科診療を続けることができています。
DHも歯科医師も、まさにセミナーで学んだポイントを面接時に実践した結果、当院を選んでくれました。
本当にこのセミナーを受講できてよかったと心から思っています。講師の飯田さんとはその後も交流を続ける中で公私共にお世話になっています。
現在、スタッフ人数は充足中。これからまた人員を増やすことになっても、このセミナーの内容を理解し実践できれば不安はありません。
本当にありがとうございました。
--------------------
求人が成功するかどうかは、条件ではなく院長先生の取り組み次第院長先生から喜びの電話をいただいたときのこと、今も鮮明に覚えています。
先生の実体験は、私とのコンサルを経て得た結果です。
先生が取り組んだ行動の全ては、本セミナーにて余すところなくお伝えしています。
これまでも「セミナー通り求人票の見直しをしたら早速反応がありました!」というお声を多くいただいています。
あなたもきっと、セミナーの内容を実践するだけでDHからの反応の違いを実感できることでしょう。
求人採用の悩みはどの業種でも起こっています。
弊社は田舎の零細企業ながら、直近3年の退職者は0名、入職者は4名と、採用に困ることはありません。
なぜなら、セミナーでお伝えしているやり方を実践しているから。
弊社自身が、セミナーのモデルケースとして採用に成功しています。
求人採用ノウハウを限界まで詰め込んだ2時間セミナー内容が気になるからとセミナーを受けたのに「内容はそこそこで、自社サービスの紹介がメインになっている」という経験はありませんか?
弊社のセミナーはたくさん伝えなければいけないことの中から「DH採用で成功したいなら、絶対に実践しなければならないこと」の要点をギュッと絞ってなんとか2時間で収めているセミナーです。休憩無し・覚えること山ほどのハードな2時間です。料金もかかりますが「一見の価値がある!」とお褒めの言葉を多くいただいています。
抑えるべきは「コツ」より「基本」
求人採用の基本を学べるカリキュラム
1. あなたは「求人採用の原理原則」を知っていますか?
2. DHが応募したくなる求人票の作り方
3. 求職者の「タイプ」を知ると応募反応がガラっと変わる
4. あなたもコレで選ばれる職場になる
5. 求人媒体の活用で「応募0」から脱却
6. 明日から採用を成功させるための秘訣本セミナーをおすすめできない方以下に当てはまる方は、本セミナーの主旨と合わないかもしれません。
2時間という貴重なお時間を使うに当たり、再度ご確認ください。
・院長として採用に関わる気がない人
・楽〜に人を集めようと思っている人
・どうせうちなんて選ばれない…とネガティブな人
・スタッフのことを信頼できていない人
・患者様第一で職場環境は二の次でいいと思っている人
医院の成功とスタッフの幸せを導きますセミナーを受ける前に、あなたの採用に関する悩みを書き出してみてください。
セミナーの中で、きっと書き出された全ての答えが見つかるはずです。
受講後は、例に出した院長先生のようにやることが盛りだくさんで大変な日々が始まると思います。
困った時にはいつでもご相談ください。受講いただいた先生は、無料で再受講可能です。
何度もセミナーを受けていただき、求人採用のノウハウを自分のものにしていただけたら何よりです。
求人採用が成功し、医院の売り上げも安定し、院長もスタッフも患者様もみんなが幸せになれる。
そんな医院づくりのお手伝いを、これまで何度もしてまいりました。
たくさんの院長先生の感謝のお言葉と笑顔を作り出したセミナーです。
歯科と同じく、採用も予防の時代。
あなたの「最悪の未来」を予防し、一緒に「最幸の未来」を創り上げていきましょう。