1D - 歯科医師/歯科技師/歯科衛生士のセミナー視聴サービスなら
1Dプレミアムに入会
または
ログイン
1Dプレミアムとは?
ホーム
プレミアム特典ツール
セミナー
マスターコース
特集で探す
ジャンルで探す
ランキング
新着
もうすぐ放映
経営・開業
歯内療法
自費率向上
咬合・補綴
歯周治療
保険診療
口腔外科
保存修復・カリオロジー
審美歯科
咬合
医院
医院研修
医院プランとは
算定奉行
ニュース
歯科用語集
1Dモール
会社概要
1D - 歯科医師/歯科技師/歯科衛生士のセミナー視聴サービスなら
1Dプレミアムに入会
または
ログイン
1Dプレミアムとは?
ホーム
プレミアム特典ツール
セミナー
マスターコース
特集で探す
ジャンルで探す
ランキング
新着
もうすぐ放映
経営・開業
歯内療法
自費率向上
咬合・補綴
歯周治療
保険診療
口腔外科
保存修復・カリオロジー
審美歯科
咬合
医院
医院研修
医院プランとは
算定奉行
ニュース
歯科用語集
1Dモール
会社概要
【YouTubeライブ配信】
顎運動を可視化した”次世代型”咬合治療
デジタルによる顎・咬合の可視化と数値化が生み出す歯科医療の可能性
2025年11月15日(土) 22:00〜23:00
杉元 敬弘
無料(ライブ配信限定)
セミナーに申し込む
講義詳細
補綴治療に不可欠な咬合や顎位の診断は、従来アナログ作業に依存していましたが、バーチャル咬合器と3Dフェイススキャンの登場により精度と再現性は大きく向上しました。
顔貌データと咬合情報を統合することで、診断から設計までのワークフローが一貫してデジタル化され、効率性と客観性が高まります。
本セッションでは、最新の技術を応用した臨床活用法と咬合診断の新たな基準を整理し、さらにAI解析やクラウド連携によって補綴治療の精密化と個別化がどのように進展していくのかを展望します。
講義特徴
講師
杉元 敬弘
詳細
日本顎咬合学会認定医
徳島大学歯学部卒業。スギモト歯科医院院長。鶴見大学歯学部非常勤講師。日本顎咬合学会認定医。著書・講演に「顎運動可視化技術からみる次世代歯科医療の展望」「顎運動分析の日常臨床への実践」など多数。
セミナーに申し込む
その他の無料ライブ配信セミナー
歯科医院のための「材料費&人件費」コストカット術
忙しい院長のための「マネージャー育成講座」
動画で学ぶ、インプラントの基本手技
インプラント「即時荷重」の理論と実際
意図的にインプラントを傾斜して埋入するテクニック
もうすぐ放映
すべてみる
配信予定:11/22 (土)
歯医者でよく使う「抗菌薬」の手引き
配信予定:11/22 (土)
サイナスリフトの偶発症対応
配信予定:11/23 (日)
インレー&クラウンの”時短”除去テクニック
配信予定:11/23 (日)
ポストをスルッと除去したい。
配信予定:11/24 (月)
糖尿病患者が通う歯科医院になろう
配信予定:11/24 (月)
安全&高速インプラントオペ
配信予定:11/25 (火)
自家骨移植の臨床論
配信予定:11/25 (火)
残根・埋伏をピエゾで抜く
配信予定:11/26 (水)
武器としての「インレーブリッジ」活用法
配信予定:11/26 (水)
歯科衛生士業務としてのMFT実践