日常診療において、何気なく使っている診療器材やソフトウェア。レセコンから注射針に至るまで、歯科医師たちは上場企業の製品を使用しています。
しかし、われわれはその製品を提供している「企業」について、何も知らないではありませんか!
その歯科企業にはどんな歴史や成長ストーリーがあり、今後どのようなビジョンを描いているのか。株式投資の基本から、歯科銘柄の買い目まで、まるっと解説します。
「このコンポジットレジン、こんなに原価が低いのか...」「この人材紹介会社は、歯科衛生士が強いんだな」など、歯科関連の上場企業のデータを紐解くと、意外な発見があるかもしれません。
証券アナリストでつばめ投資顧問代表の栫井駿介先生に、「押さえておくべき歯科銘柄」を取り上げていただき、その企業をやさしく深掘りします。モデレーターはワンディー株式会社代表・松岡周吾が担当します。
Vol.1で取り上げる歯科企業は「(株)ナカニシ:証券コード【7716】」。エアタービンを筆頭に、超高速回転技術をコアにした歯科医療機器の製造開発で有名な企業ですが、実は知る人ぞ知るスジガネ入りのグローバル・リーディング・カンパニーです。
先生の株式投資の参考としても、日常診療をもっと楽しくする工夫としても、ぜひご視聴くださいませ。
こんな方におすすめ
👉 株式投資をやっている/やってみたい歯科医師の方
👉 せっかくなら歯科関連企業に投資してみたい方
👉 日常で使用している製品の背景を知りたい方
1986年、鹿児島県生まれ。東京大学経済学部卒業。大手証券会社にて投資銀行業務に従事した後、2016年に独立しつばめ投資顧問設立。2011年、証券アナリスト第2次レベル試験合格。2015年、大前研一氏が主宰するBOND-BBTプログラムにてMBA取得。著書に『株式vs.不動産 投資するならどっち?』、『年率10%を達成する!プロの「株」勉強法』等。YouTubeの登録者数も10万名を超える。
1992年、千葉県生まれ。鶴見大学歯学部在学中から個人でアプリ開発を行う。歯科医師国家試験の対策アプリを開発し、新卒歯科医師の約8割が利用するまで成長させる。2016年に歯科医師免許を取得。東京歯科大学大学院博士課程に進学後は、医事・衛生法規や歯科医療管理、社会保障制度など歯科保健医療が抱える種々の問題について専攻。同大学院中退後の2017年にワンディー株式会社を創業。