「経営が上手くいってない理由はなに?」
患者数が少ない、無駄なコストが多いなど様々な要因が考えられますが、1番の原因は「なんとなく」経営しているからです。
同じ患者数が少ないでも、原因が集患の失敗にあるのと患者数が多くて回っていないでは必要な対策は違います。そのためには今の経営状態を見える状態にしなければなりませんが、売上単価を見る単位・なんの値を見るかなどそのノウハウは大学では学べません。
また原因が分かったら次は人材の確保・コンサルの見直しと対策をしなければなりませんが、これも院長先生1人で考えるのは荷が重いでしょう。
このセミナーでは「患者データからみる、収入アップ」をテーマに、売上アップのための経営の見直し方・必要なデータと分析方法、原因別の対策、それらを実際の経営に活かすためのコツについて 株式会社ワイズマネジメント代表取締役 吉田慶紀先生に解説していただきます。
すでに相談先がある先生も新たな知識を身につけることで、先方との会話が効率的になるためぜひご覧ください。
数字は絶対に嘘をつきません。
分析ロジックについて基本項目から学び、医院を盛り上げましょう。
こんな方におすすめ
👉 経営を見直したい
👉 売上をアップしたい
👉 数字に基づいた経営をしたい
講義目次
成功している歯科医院は何が違うのか
人材確保の困難な時代が目指す歯科医院像
経営改革のために必須となる数値の把握と分析
コンサルタントが注目する数値とは
経営の見える化とは
株式会社ワイズマネジメント代表取締役。大手の税理士法人グループにて、税務会計、労務人事、経営コンサルティングの業務に従事。2016年、株式会社ワイズマネジメントを設立し、歯科医院に対する経営コンサルティング業務に従事。