インプラントマスターコース
開催にあたり
質の高い治療を実践するためには、インプラントに関する基礎的な知識から診査・診断・治療計画、一次手術、骨造成、二次手術について、しっかりと理解しておかなければなりません。
本コースは上記に加え、全身状態の評価や合併症、印象採得やプロヴィジョナル、インプラント治療後のメインテナンスに至るまでのインプラント治療に必要な知識を網羅した内容です。
全10回でインプラント治療について、ステップごとに学び、臨床現場での悩みを解消していきましょう。
監修
日髙 豊彦
日高歯科クリニック院長。鶴見大学歯学部卒業。鶴見大学歯学部 臨床教授。日本口腔インプラント学会 専門医、日本顎咬合学会 指導医 、日本臨床歯科医学会(SJCD)指導医/理事、東京SJCD 顧問、OJ 副会長。
1インプラントの構造と口腔解剖・骨代謝を理解する
9月20日開講
1インプラントの構造と口腔解剖・骨代謝を理解する
9月20日開講
インプラントの構造と口腔解剖・骨代謝を理解する
インプラント治療の成功には、インプラントの構造、骨代謝の基礎、口腔解剖への深い理解が不可欠です。
手技のスキルだけでなく、基礎的な知識の積み重ねが治療成功へと導きます。
本講義では、口腔内解剖の知識をおさらいし、骨代謝への理解を深め、インプラントの基礎知識を体系的に学び直すことができます。
得た知識を実践に活かせるよう、しっかりと学んでいきましょう。
インプラントの構造と口腔解剖・骨代謝を理解する
インプラント治療の成功には、インプラントの構造、骨代謝の基礎、口腔解剖への深い理解が不可欠です。
手技のスキルだけでなく、基礎的な知識の積み重ねが治療成功へと導きます。
本講義では、口腔内解剖の知識をおさらいし、骨代謝への理解を深め、インプラントの基礎知識を体系的に学び直すことができます。
得た知識を実践に活かせるよう、しっかりと学んでいきましょう。
主な講義内容
インプラントの構造
骨代謝の基礎、口腔解剖
講師
日髙 豊彦
日高歯科クリニック院長。鶴見大学歯学部卒業。鶴見大学歯学部 臨床教授。日本口腔インプラント学会 専門医、日本顎咬合学会 指導医 、日本臨床歯科医学会(SJCD)指導医/理事、東京SJCD 顧問、OJ 副会長。
2正確な検査・診断と治療計画
9月20日開講
2正確な検査・診断と治療計画
9月20日開講
正確な検査・診断と治療計画
インプラント治療において、最も大切なもののひとつが最初の精密な診査・診断とそれに基づいた適切な治療計画です。
事前にそれらを確実に行なっていれば、トラブルや手術の中止、延期など不測の事態を未然に防ぐことが可能になります。
さまざまな症例における診査・診断の考え方、最適な治療計画の立案についての知識を深め、自分の考え方との違いを改めて考えていきましょう。
正確な検査・診断と治療計画
インプラント治療において、最も大切なもののひとつが最初の精密な診査・診断とそれに基づいた適切な治療計画です。
事前にそれらを確実に行なっていれば、トラブルや手術の中止、延期など不測の事態を未然に防ぐことが可能になります。
さまざまな症例における診査・診断の考え方、最適な治療計画の立案についての知識を深め、自分の考え方との違いを改めて考えていきましょう。
主な講義内容
診査、診断
治療計画
講師
松尾 幸一
中野デンタルクリニック 院長。日本歯科大学卒業後、菊池歯科医院・須藤歯科医院・あいはら歯科医院にて勤務を経て現職。日本臨床歯科学会認定医。日本臨床歯科学会東京支部理事・レギュラーコースインストラクター。
3インプラント治療における全身管理
9月20日開講
3インプラント治療における全身管理
9月20日開講
インプラント治療における全身管理
インプラント治療の安全性と成功率を高めるためには、患者の全身状態の評価と合併症の予防が重要です。
本講義では、患者の既往歴から全身状態を評価し、リスク管理に必要な知識を学ぶことが可能です。
全身疾患に関連した骨代謝の変化や骨に直接オッセオインテグレーションしているインプラントならではの問題について深く理解し、合併症の予防・対応法を身につけてインプラント治療を成功に導きましょう。
インプラント治療における全身管理
インプラント治療の安全性と成功率を高めるためには、患者の全身状態の評価と合併症の予防が重要です。
本講義では、患者の既往歴から全身状態を評価し、リスク管理に必要な知識を学ぶことが可能です。
全身疾患に関連した骨代謝の変化や骨に直接オッセオインテグレーションしているインプラントならではの問題について深く理解し、合併症の予防・対応法を身につけてインプラント治療を成功に導きましょう。
主な講義内容
全身状態の評価
合併症
講師
川原 淳
川原歯科医院 院長。日本歯科大学歯学部卒業後、川原歯科医院勤務、カトウ矯正歯科クリニック勤務を経て現職。日本歯科大学生命歯学部附属病院総合診療科 臨床講師。日本口腔インプラント学会 専門医、日本臨床歯科学会(SJCD)東京支部 レギュラーコースインストラクター、横浜口腔インプラント研究会(日本口腔インプラント学会認定施設) インストラクター、OJ 正会員、日本メタルフリー歯科学会 専門医。
4切開縫合の基本
9月20日開講
4切開縫合の基本
9月20日開講
切開縫合の基本
インプラント処置において、切開・縫合は基本術式であり、治療成功には技術の習得が欠かせません。
本講義では、インプラント治療に必要とされる切開・縫合について、その選択から手技のコツに至るまでを詳細に学べます。
器具の操作方法や使い分け、縫合創の合わせ方など、手術中に悩むことや注意すべき点についても理解することでより実践的なスキルが身につきます。
理論に基づいたテクニックで審美性の高い処置ができるようになりましょう。
切開縫合の基本
インプラント処置において、切開・縫合は基本術式であり、治療成功には技術の習得が欠かせません。
本講義では、インプラント治療に必要とされる切開・縫合について、その選択から手技のコツに至るまでを詳細に学べます。
器具の操作方法や使い分け、縫合創の合わせ方など、手術中に悩むことや注意すべき点についても理解することでより実践的なスキルが身につきます。
理論に基づいたテクニックで審美性の高い処置ができるようになりましょう。
主な講義内容
切開縫合
実践的なテクニック
講師
川原 淳
川原歯科医院 院長。日本歯科大学歯学部卒業後、川原歯科医院勤務、カトウ矯正歯科クリニック勤務を経て現職。日本歯科大学生命歯学部附属病院総合診療科 臨床講師。日本口腔インプラント学会 専門医、日本臨床歯科学会(SJCD)東京支部 レギュラーコースインストラクター、横浜口腔インプラント研究会(日本口腔インプラント学会認定施設) インストラクター、OJ 正会員、日本メタルフリー歯科学会 専門医。
5一次手術の基本手技と器材
9月20日開講
5一次手術の基本手技と器材
9月20日開講
一次手術の基本手技と器材
インプラント治療の一次手術に関する基本手技と術式についてマスターしていきましょう。
一連の流れを理解し、基本の手技を確実に押さえていくことが治療成功への近道です。
また、埋入ポジションや方向、深度について理解を深め、守るべき基本ルールを知ることも重要です。
本講義で、一次手術の基本手技を学び、成功率を高めるための実践的な知識とスキルを身につけていきましょう。
一次手術の基本手技と器材
インプラント治療の一次手術に関する基本手技と術式についてマスターしていきましょう。
一連の流れを理解し、基本の手技を確実に押さえていくことが治療成功への近道です。
また、埋入ポジションや方向、深度について理解を深め、守るべき基本ルールを知ることも重要です。
本講義で、一次手術の基本手技を学び、成功率を高めるための実践的な知識とスキルを身につけていきましょう。
主な講義内容
手術の基本手技
一次手術
講師
松尾 幸一
中野デンタルクリニック 院長。日本歯科大学卒業後、菊池歯科医院・須藤歯科医院・あいはら歯科医院にて勤務を経て現職。日本臨床歯科学会認定医。日本臨床歯科学会東京支部理事・レギュラーコースインストラクター。
6骨造成の材料と手技のバリエーション
9月20日開講
6骨造成の材料と手技のバリエーション
9月20日開講
骨造成の材料と手技のバリエーション
インプラント治療において、必ず押さえておきたい重要な内容である骨造成。
治療成功の鍵となります。
本講義では、どのような症例で骨造成を行うのか、また行わないのかについての症例選択の基準や骨造成の材料、各種骨造成についても詳細を学ぶことができます。
ひとつずつの理解を深め、症例に応じた適切な材料と手法の選択を行い、実践に役立つ知識を身につけていきましょう。
骨造成の材料と手技のバリエーション
インプラント治療において、必ず押さえておきたい重要な内容である骨造成。
治療成功の鍵となります。
本講義では、どのような症例で骨造成を行うのか、また行わないのかについての症例選択の基準や骨造成の材料、各種骨造成についても詳細を学ぶことができます。
ひとつずつの理解を深め、症例に応じた適切な材料と手法の選択を行い、実践に役立つ知識を身につけていきましょう。
主な講義内容
骨造成材料
各種骨造成
講師
日髙 豊彦
日高歯科クリニック院長。鶴見大学歯学部卒業。鶴見大学歯学部 臨床教授。日本口腔インプラント学会 専門医、日本顎咬合学会 指導医 、日本臨床歯科医学会(SJCD)指導医/理事、東京SJCD 顧問、OJ 副会長。
7サイナスリフト・ソケットプリザベーション
9月20日開講
7サイナスリフト・ソケットプリザベーション
9月20日開講
サイナスリフト・ソケットプリザベーション
第6回講義骨造成についての基本的な知識を学んだ後は、サイナスリフトとソケットプリザベーションについて、詳細な知識を身につけましょう。
本講義では、エビデンスに基づいたサイナスリフトやソケットプリザベーションについて学べます。
適応症例の選択、その適応症に対する安全な術式、実際の手技に関する知識を深めることで、実際の臨床に役立てていきましょう。
サイナスリフト・ソケットプリザベーション
第6回講義骨造成についての基本的な知識を学んだ後は、サイナスリフトとソケットプリザベーションについて、詳細な知識を身につけましょう。
本講義では、エビデンスに基づいたサイナスリフトやソケットプリザベーションについて学べます。
適応症例の選択、その適応症に対する安全な術式、実際の手技に関する知識を深めることで、実際の臨床に役立てていきましょう。
主な講義内容
サイナスリフト
ソケットプリザベーション
講師
日髙 豊彦
日高歯科クリニック院長。鶴見大学歯学部卒業。鶴見大学歯学部 臨床教授。日本口腔インプラント学会 専門医、日本顎咬合学会 指導医 、日本臨床歯科医学会(SJCD)指導医/理事、東京SJCD 顧問、OJ 副会長。
8ソフトティッシュマネージメント
9月20日開講
8ソフトティッシュマネージメント
9月20日開講
ソフトティッシュマネージメント
インプラント周囲粘膜の形態を決定する二次手術。
術式に関する知識はあっても、ソフトティッシュマネージメントまで含めた詳細な知識が不足している方も多いのではないでしょうか?
治療成功と審美性に大きく関与する重要なステップである二次手術とソフトティッシュマネージメントについて、本講義ではエビデンスをもとに実際の手技について解説していきます。
外科術式の技術的なポイントを学んでいきましょう。
ソフトティッシュマネージメント
インプラント周囲粘膜の形態を決定する二次手術。
術式に関する知識はあっても、ソフトティッシュマネージメントまで含めた詳細な知識が不足している方も多いのではないでしょうか?
治療成功と審美性に大きく関与する重要なステップである二次手術とソフトティッシュマネージメントについて、本講義ではエビデンスをもとに実際の手技について解説していきます。
外科術式の技術的なポイントを学んでいきましょう。
主な講義内容
二次手術
ソフトティッシュマネージメント
講師
川原 淳
川原歯科医院 院長。日本歯科大学歯学部卒業後、川原歯科医院勤務、カトウ矯正歯科クリニック勤務を経て現職。日本歯科大学生命歯学部附属病院総合診療科 臨床講師。日本口腔インプラント学会 専門医、日本臨床歯科学会(SJCD)東京支部 レギュラーコースインストラクター、横浜口腔インプラント研究会(日本口腔インプラント学会認定施設) インストラクター、OJ 正会員、日本メタルフリー歯科学会 専門医。
9印象採得とプロビジョナル、上部構造の設計
9月20日開講
9印象採得とプロビジョナル、上部構造の設計
9月20日開講
印象採得とプロビジョナル、上部構造の設計
わずかな印象の変形で補綴物が適合しない状況を招いてしまうため、インプラント治療における印象採得は最重要な処置の一つです。
また、プロヴィジョナルによる周囲歯肉のマネージメントも審美的な結果を得るためには欠かせません。
本講義では、印象採得からプロヴィジョナルの適切な設計、アバットメント、最終的な上部構造の設計について、詳しく解説します。
審美性と機能性を兼ね備えた補綴物の作製技術を習得し、患者の満足度を高める治療を実現しましょう。
印象採得とプロビジョナル、上部構造の設計
わずかな印象の変形で補綴物が適合しない状況を招いてしまうため、インプラント治療における印象採得は最重要な処置の一つです。
また、プロヴィジョナルによる周囲歯肉のマネージメントも審美的な結果を得るためには欠かせません。
本講義では、印象採得からプロヴィジョナルの適切な設計、アバットメント、最終的な上部構造の設計について、詳しく解説します。
審美性と機能性を兼ね備えた補綴物の作製技術を習得し、患者の満足度を高める治療を実現しましょう。
主な講義内容
印象採得、プロヴィジョナルレストレーション
アバットメント、上部構造の設計
講師
松尾 幸一
中野デンタルクリニック 院長。日本歯科大学卒業後、菊池歯科医院・須藤歯科医院・あいはら歯科医院にて勤務を経て現職。日本臨床歯科学会認定医。日本臨床歯科学会東京支部理事・レギュラーコースインストラクター。
10長期症例とメインテナンス、トラブルシューティング
9月20日開講
10長期症例とメインテナンス、トラブルシューティング
9月20日開講
長期症例とメインテナンス、トラブルシューティング
予後の良いインプラント治療のためには、メインテナンスとトラブル対応に関する知識が必要です。
本講義では、メインテナンスにおける考え方、実際の予防と管理の方法について学んでいきましょう。
また、インプラントの撤去が必要な場合の判断基準やその手技、長期症例におけるメインテナンス方法についても解説します。
トラブルシューティングの方法を学び、長期的に成功するインプラント治療のための知識とスキルを習得していきましょう。
長期症例とメインテナンス、トラブルシューティング
予後の良いインプラント治療のためには、メインテナンスとトラブル対応に関する知識が必要です。
本講義では、メインテナンスにおける考え方、実際の予防と管理の方法について学んでいきましょう。
また、インプラントの撤去が必要な場合の判断基準やその手技、長期症例におけるメインテナンス方法についても解説します。
トラブルシューティングの方法を学び、長期的に成功するインプラント治療のための知識とスキルを習得していきましょう。
主な講義内容
メインテナンスとトラブル対応、インプラントの撤去
長期症例
講師
日髙 豊彦
日高歯科クリニック院長。鶴見大学歯学部卒業。鶴見大学歯学部 臨床教授。日本口腔インプラント学会 専門医、日本顎咬合学会 指導医 、日本臨床歯科医学会(SJCD)指導医/理事、東京SJCD 顧問、OJ 副会長。
参加フロー
会員情報登録
「1Dプレミアムに入会」ボタンから会員情報入力画面へ進んでください。
1Dプレミアムへ入会
クレジットカードでプレミアム月会費をお支払いください。
全ての講座が受講可能
1D内全てのコンテンツにアクセスが可能になります。
会員情報登録
「1Dプレミアムに入会」ボタンから会員情報入力画面へ進んでください。
1Dプレミアムへ入会
クレジットカードでプレミアム月会費をお支払いください。
全ての講座が受講可能
1D内全てのコンテンツにアクセスが可能になります。
参加申し込み
1Dプレミアム会員
年払いなら15%オフ
年割プラン
8,330
円/月
99,960円/年)
月額プラン
9,800
円/月
117,600円/年)
1Dマスターコースに全て参加可能
1D歯科セミナーに全て参加可能
1Dマスターコース・1D歯科セミナーの全アーカイブ配信を視聴可能
簡単に領収書発行が可能。医院の経費にできます。
いつでも退会いただけます。
各コンテンツの配信には期限があるため早めの入会がおすすめです。
/ このマスターコースを視聴するには /
1D SNS
掲載情報について

1D(ワンディー)は、歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士向けの情報が集まる、日本最大級の専門メディアです。

トップレベルの臨床家・研究者からオンラインで学べる「歯科セミナー」や、臨床・経営・ライフスタイルの最新情報が収集できる「歯科ニュース」など、多彩な歯科医療コンテンツを配信しています。

本サイトは、歯科医療関係者(歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士・歯科助手・歯科学生等)を対象に、歯科医療の臨床・研究・経営等に関する情報を集約したものです。歯科医療関係者以外の一般の方に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

また、本サイトで提供する情報について細心の注意を払っておりますが、内容の正確性・完全性・有用性等に関して保証するものではありません。詳細は利用規約をご覧ください。

SNS
© 2024 1D inc.