同級生が勉強している姿を見て自分を奮い立たせようと思ってSNSを立ち上げると、関係のない情報が入ってきて平気で2〜3時間はスマホをいじってしまう(21歳・歯学部学生)
「20分だけ仮眠しよう」とコーヒーを飲んで仮眠をするも、起きたらテスト当日の朝だった(20歳・歯学部学生)
レッドブルの山をInstagramのストーリーに上げがち(22歳・歯学部学生)
テスト前夜に限って部屋が片付いていないのが気になり、掃除を始めがち。いつもは汚れた部屋でも気にならないのに(19歳・歯科衛生士学生)
文系の大学に通っている高校の同級生のSNSを見ていると楽しそうで羨ましくなる(19歳・歯学部学生)
テスト期間は無性に漫画やドラマを一気に観たくなる。勉強せずNetflixをひたすら観てしまい後で自己嫌悪に陥る(21歳・歯科衛生士学生)
失敗→「昨日は別のことをしていたから」と他のせいにして言い訳ができる
成功→「ハンディキャップがあったのに成功した」と自己評価を上げることができる
自分のことを守るため 友人が自分の評価を落とさないようにするため
1D(ワンディー)は、歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士向けの情報が集まる、日本最大級の専門メディアです。
トップレベルの臨床家・研究者からオンラインで学べる「歯科セミナー」や、臨床・経営・ライフスタイルの最新情報が収集できる「歯科ニュース」など、多彩な歯科医療コンテンツを配信しています。
本サイトは、歯科医療関係者(歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士・歯科助手・歯科学生等)を対象に、歯科医療の臨床・研究・経営等に関する情報を集約したものです。歯科医療関係者以外の一般の方に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。
また、本サイトで提供する情報について細心の注意を払っておりますが、内容の正確性・完全性・有用性等に関して保証するものではありません。詳細は利用規約をご覧ください。