=============== デンタルフィットネス創始者 しん治歯科医院 理事長 医療法人社団しん治歯科医院 理事長 社会福祉法人もえぎの会 理事長 高松市立牟礼南小学校 校医 =============== 私の医院経営理念に「ちょうどよい加減を見つけて自然体で接する」というものがあります。これを実現するには院長も、スタッフも、そして患者さんも「楽」でなければなりません。デンタルフィットネス型予防歯科を導入すると、医院経営が「楽」になります。医院が「楽」になったとき、リピート率はどんどんUPし気づけば90%を超え、95%~となるでしょう。治療の患者さんが増えれば医院は忙しくなり「楽」とはかけ離れてしまいますが、予防の来院者が増えれば逆に毎日、とても気楽になれます。予防中心の歯科医院作りがうまくいくと、スタッフ間のチームワークもしっかりとれて、患者さんからの感謝の言葉もたくさん貰えます。これがスタッフのモチベーションにつながり離職者が圧倒的に少なくなります。デンタルフィットネス型予防歯科は、私たち「しん治歯科医院」で毎日行っているリアルタイムの成功事例と思ってください。その成功事例を、そのままマネして導入可能な状態にしています。
しん治歯科医院COO/事務長。日本で唯一のストック型歯科医院専門コンサルタント。1982年生まれ、6人きょうだいの長兄。 IT企業⇒証券会社⇒広告代理店を経て、東京で起業。複数会社を経営するも、「東日本大震災の影響による倒産」「出資詐欺に騙されて一晩で数千万円の借金」「ビジネスパートナーの夜逃げ」「企業脱税事件に巻き込まれる」など、さまざまな事件に巻き込まれ、会社経営において「安定収入を得ることの大切さ」を痛感。歯科業界専門のビジネスコンサルタントとして新たに仕事を始める。 2015年 父親が開業したしん治歯科医院の経営に事務長として参画。最高執行責任者(COO)として財務、法務、人事、マーケティング面で次々と経営を改革し、年間売上を2億円強から8.5億円まで成長させる。 自医院で結果が出た手法を「次世代ストック型歯科医院経営法」としてまとめ、患者がずっと通い続ける予防歯科「デンタルフィットネス」導入コンサルティングを展開。全国200以上の医院に成果をもたらし、持続可能な医院経営と地域住民の健康寿命延伸を両立させる専門家として活動。